記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deztecjp
    deztecjp 収益の配分だけを目的とし、「無審査方式」で「売価の1割」に相当する金額を「許諾シール」等の形で一律徴収するのはどうか。権利者は二次創作の内容を関知せず、何の責任も負わないことを明確にして……。

    2018/04/30 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 当日だけでも版権あると思う人達が出てくることを想像すると怖いんですけど/当日版権だと書店委託や通販とかどうすんの?影でヤル分には平気とかそういうことになるの?だったら、今と変わらんよな

    2011/08/17 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (読んでない)グッズ類は本業(おもちゃメーカー等)と内容が被るからやらざるを得ない。だからコミケでもグッズ類は注意されてるし。同人ショップ見てるとそろそろ問題を起こしそうな気はする(公式と同じ場所で売

    2011/08/17 リンク

    その他
    dust6
    dust6 当日版権は描き手にも版権側にも厳しいと思うんだけど・・・あとアングラでこっそりやりたいという気持ちがね(自分勝手だけど

    2011/08/14 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 何らかの手段に訴えない権利者の事を「黙認」として好意的に感じてくれていると解釈する人の提唱する当日版権か。微妙。

    2010/08/22 リンク

    その他
    hapze-23_45
    hapze-23_45 しかしまぁ、このまま同人誌界は20年30年先、電子書籍が主流になる時代でも黙認文化で突き進むのか、単純に興味あるなぁ。

    2010/08/21 リンク

    その他
    odd991
    odd991 JASRACみたいなのがあればいいのに

    2010/08/20 リンク

    その他
    angmar
    angmar ガレキに比べ圧倒的にコントロールがしにくい同人誌に対してどれだけ有効な効果が得られるか疑問。それはともかくこれが面白かった。⇒"最近の若い人は「法律で禁止されてることが(道義的にも)悪いこと」になるようだ

    2010/08/20 リンク

    その他
    takaaki110
    takaaki110 同人誌が出来るまでの事を考えると、当日版権はあまりにも負担がでかいような。

    2010/08/16 リンク

    その他
    simaki
    simaki 誰得。

    2010/08/15 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm RT @BigHopeClasic: 田村先生は最近、著作権は権利者の権利不行使を利用者が上手く使って回っている現状とこの現状で「正しい著作権」を教える害悪について書いている。

    2010/08/14 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 現状あらゆる著作権そのものが「権利者の権利不行使」を見越した利用者の行為によって回っていて、そこに正しい著作権を持ち込むことはむしろ行為の自由を著しく制約しかねない<北大の田村先生の最近の説

    2010/08/14 リンク

    その他
    Louis
    Louis ワンフェスはメーカーが主催していたから、という理由かと単純に思ってました

    2010/08/13 リンク

    その他
    bebebe
    bebebe てっとりばやく誠実な版権者を潰す方法

    2010/08/12 リンク

    その他
    atoh
    atoh どの道権利者側が乗ってこなきゃお話にならないんだから、色々やったらいいんじゃないの。/これがきっかけで現状が危うくなったらって意見もあるが、それは単なる”いつか訪れる日がやってきた”だけだし。

    2010/08/11 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 フィギュアの世界で多少認知されたシステムだからといって、紙の二次創作で同じように行くとは思わなかったりした。というか、なんで「アングラじゃなくて認めて欲しい」て人が増えたのだろう? 声がでかいだけ?

    2010/08/11 リンク

    その他
    phe
    phe 認めるからには内容のチェックもしないといけないだろうし、クオリティ低いものは拒否しないといけないだろうし、その手間に見合うものもらう必要があるし、その分価格に反映されるだろうしでどうなんだろう。

    2010/08/10 リンク

    その他
    kei-an
    kei-an はまった勢いで、直前の突貫作業でコピー誌を出せるようなフットワークの軽さが同人誌の強みでもあるのだけどな。芸能ジャンル行けば前日のライブレポ本とかあるのに。

    2010/08/10 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 金の卵を産むガチョウをさばくような話。/ 模型のケースは公式との区別がつきにくいから、ってのが大元だしなぁ。

    2010/08/10 リンク

    その他
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p んー、購入者は譲渡できちゃうので、「売れた」ことにすれば当日といわずずっとアレできてしまいそうな。もちろん、悪意のあるやり方だけれども。

    2010/08/10 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo まあ権利者側の手間考えたらわざわざ聞かれても「ダメ」と言う以上の手間はかけたくないだろうし、よっぽど暴走しないかぎりわざわざ訴えるほどの損害にならないから放置が普通なんだろうな。

    2010/08/09 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo >ワンフェスなどの立体作品の当日版権制度がどこからやってきた物なのか、というのを出版の版権制度と比べて考えないといけない。つまりはフィギュアの版権制度は意匠制度

    2010/08/09 リンク

    その他
    halt_haru
    halt_haru フィギュアは単価高いしなぁ。それ以外でも同人ゲームや抱き枕といった単価の高いグッズも、ファン活動の延長としては厳しく見られやすい

    2010/08/09 リンク

    その他
    jack_oo_lantern
    jack_oo_lantern 版権っていくらぐらいなんだろう・・・事前申請と違う内容の本になったらどうしたらいいんだろう・・・むーん

    2010/08/09 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax 出版社の知り合いが何人かいるならそれこそ公には言えない様な本音をバンバン聞くことからはじめればいいと思う。出版社の知り合いにいい顔をされなかったのにどこへ向かおうとしているのか。

    2010/08/09 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon それは同人でなく公式出版とあまり変わらないのでは?出版社に乗っ取られるので完璧な商業主義になるだろうし

    2010/08/09 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa 言い出しっぺの方は善意かもしれないが、未来の権利ゴロの影がちらついてる気がするのはさすがに穿ちすぎかねえ。/どんなものであっても中身と質の検閲が入ったら本媒体はだいたいダメになる気がする。

    2010/08/09 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 同人誌/難しいね

    2010/08/09 リンク

    その他
    hatake
    hatake 藪をつついて蛇を出す以外の何物でもない。グレーで上手く回っているところに手を出しても誰も得しないよ。いや、胴元やって焼畑農業すればウハウハかもしれんw

    2010/08/09 リンク

    その他
    islecape
    islecape 話自体はいいんだけど、なんというか、その、アイコンが。うん。

    2010/08/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    同人における当日版権についての論議

    @tyasuca 当日版権のシステムを取り入れた同人誌即売会をやりたい。ただ、いくつか出版社の知り合いにあ...

    ブックマークしたユーザー

    • sugirkun2020/07/11 sugirkun
    • deztecjp2018/04/30 deztecjp
    • natu3kan2017/08/29 natu3kan
    • kachira2012/06/19 kachira
    • botp2012/03/28 botp
    • heppokoneko2011/09/19 heppokoneko
    • feather_angel2011/08/17 feather_angel
    • asakura-t2011/08/17 asakura-t
    • dust62011/08/14 dust6
    • kananote2010/11/14 kananote
    • sekiryo2010/08/22 sekiryo
    • murashit2010/08/21 murashit
    • hapze-23_452010/08/21 hapze-23_45
    • odd9912010/08/20 odd991
    • angmar2010/08/20 angmar
    • extramegane2010/08/20 extramegane
    • zenibuta2010/08/20 zenibuta
    • FFF2010/08/19 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事