エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント76件
- 注目コメント
- 新着コメント
timetrain
一般化して識別力を無くすと権利行使すら出来なくなるからね。登録商標権者は不断の努力が必要と言われているので、YAMAHAとしては譲れない。それ以上に新聞社の校閲能力低下は確かに深刻かも。
kuniharumaki
脊髄反射で「堅苦しいな、ケチケチすんなよ」と思ってしまったが、普通名詞化すると商標権が消滅する、と。コミュニティに育てられたとは言え、企業としては守らないとならないラインだな。
filinion
「神経質だなあ」と思ったが、ブコメで認識を改めた。商標の権利者は、言葉の意味の拡散と戦わなきゃならないのか…。「ただの犯罪者を"ハッカー"と呼ぶな!」的な終わりなき戦いを続け、勝ち続けねばならんとは…。
reachout
コピー機全てがXeroxになったり、検索するという意味でGoogleを使ったりすると、「広く一般的に使用されているため、その名称は商標として認められない」となる可能性があるので中の人が釘を刺すのは当然のこと
DustOfHuman
メディアは商標について明記すべしだし商標を使ってパブリックな場でなんかするんであれば商標利用料払えば良いだけの話では?適宜コラって言っていいし言われた側はすいませんって言ってなんかすればいいと思う
copyrightjp
公式の人「VOCALOIDは登録商標です(歌声合成技術の総称にすんなし)」に困惑するボカロファンたちの反応まとめ - Togetterまとめ: あまり堅苦しいことは言いたくないのですが、...
naga_sawa
ウォークマン案件/VOCALOID・ボカロともに商標登録済みってことだと別の一般語を考える必要がありそうな/ひとまず『ボーカルシンセ』かなぁ/とりあえず、YAMAHAは報道各社に抗議して訂正記事を要求すべきではある
akikonian
VOCALOIDという言葉を知ってる人の裾野が広がると、それだけVOCALOIDという商品名が一般化するから(タッパーウェアや宅急便などのように)企業にとっていい話だと思うが、何を怒ってらっしゃるのか。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/09/18 リンク