記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wideangle
    wideangle こんなのもありましたねえ。千葉市。

    2017/12/08 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 男性保育士が増えないのはモンペのせい辺りから、変だなと思ったんだが。

    2017/05/14 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ルール違反のゴミ出しによって行政コストが上がっている(回収者が怪我するケースもある)なら調査できるだろうし、市のものになったゴミを調査してはいけないという根拠もあるまいに。

    2017/03/31 リンク

    その他
    Lat
    Lat 武雄市と千葉市それぞれの市長で共通することは、俺が俺がと前に出て、Twitter等でその場で答えられないことがあるとキレるってところかな。わからなければ、法務なりなんなりに確認するとの回答で良いと思うんだが。

    2014/10/22 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo エアコンのまとめでは好印象だったのだけど。疑問投げかけ側もシカトかよ!って形じゃないほうが良かったかもね。お互いにケチつけるやつ、痛いところをつかれたら無視するやつってバイアスがかかってたみたい。

    2014/10/22 リンク

    その他
    yusukem
    yusukem ゴミは家庭から出す段階で分別せず、集めてから業者が分別する的な仕組みになって欲しい。

    2014/10/22 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 少なくとも,武雄市図書館の件を是としている点だけで,熊谷氏のプライバシー関連の法制に関する論は聞くに値しないことがわかる

    2014/10/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「プライバシーの侵害には当たらない」事を主張すれば良いだけなのにそれが出来ていない。全くセンスがない。

    2014/10/20 リンク

    その他
    ysync
    ysync リサイクルとか意味あんのかね。ペイできるなら自治体なりメーカーが勝手にやりゃいいし、出来ないなら手間を世間に広げるだけ無駄。無分別用ゴミ袋有料化が落とし所かね。

    2014/10/20 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic あとで読む。

    2014/10/20 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 懸念側の意見も市長側の見解も理解できるんだけど対応の仕方があまり良くなかったという印象。

    2014/10/20 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 興味深いけど長いよ。3ページで。

    2014/10/20 リンク

    その他
    airj12
    airj12 ゴミの中身を見られる不快感はわかるけど、違法性の無さを証明しろってのは無茶な話

    2014/10/20 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu うまいまとめです

    2014/10/19 リンク

    その他
    B-dai
    B-dai 無開封ゴミ袋ってのを有料(若干高め)で売れば全部解決しないかね?

    2014/10/19 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn (一段落したら結果を教えてください...。)

    2014/10/19 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 自分の発言やつぶやきや感想がURL付きで公開されるという自覚が無い、はずは無いが。

    2014/10/19 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira まあ東京・大阪・名古屋があんなふうだから他にも湧いてくるわな。

    2014/10/19 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 「家庭内労働力」「ゴミ見られても平気度」というパラメーターがある。「家庭内労働力無いと罰せられる」「例えば性的指向がバレてしまう」てこと。千葉市はゴミ強者しか住めない。都会には多様性への配慮が必要だが

    2014/10/19 リンク

    その他
    todesking
    todesking 千葉…………

    2014/10/19 リンク

    その他
    dzod
    dzod ドーソンそのまんまだな。そのうちゴミ野郎とか言われるのだろうか

    2014/10/19 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 全員が言うこと聞かないと気が済まない完璧主義病だ。

    2014/10/19 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 実家のほうではゴミは昔から透明の袋で名前入りなうえに全て目視チェック入るので変なもの入れてて未回収だったらすごく気まずいし道路に散乱したゴミの回収が大変

    2014/10/19 リンク

    その他
    adramine
    adramine 法解釈公開オナニー飽きる

    2014/10/19 リンク

    その他
    wankowanwan
    wankowanwan 古いパンツをどこに捨てればいいんだ・・・。

    2014/10/19 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 金属ガラス陶器PET以外は全部燃えるゴミ扱いできる板橋区大勝利。燃えるごみ扱いできる範囲が広いので、住民がカンビンPETの分別に協力的になる。

    2014/10/19 リンク

    その他
    atama_ii
    atama_ii 一番しんどいのはマトモなゴミ開封の担当になってしまった職員じゃん…。他人のゴミなんか触りたくないだろ。開封する羽目になるようなゴミなんて危ないだろうに。もっと高額デポジット付けてリサイクル推進とか

    2014/10/19 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 憲法持ち出すってくずだな。13条の「公共の福祉に反しない限り」を無視する。

    2014/10/19 リンク

    その他
    REV
    REV 市が広大なヤードを作り、そこでゴミは職員が分別。その費用は千葉市消費税を創設し5%くらい徴収すれば皆納得では。

    2014/10/19 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 今の時代、頭の良い市井の人を誤魔化すことができなくなった。

    2014/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に

    毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi 千葉市は家庭ごみが適切に捨てられるよう対策を強化します...

    ブックマークしたユーザー

    • wideangle2017/12/08 wideangle
    • takkuya842017/05/27 takkuya84
    • buffiraqi2017/05/25 buffiraqi
    • Karage_Ageta2017/05/22 Karage_Ageta
    • h1romi2017/05/19 h1romi
    • kaerudayo2017/05/14 kaerudayo
    • timetrain2017/03/31 timetrain
    • ytn2015/08/21 ytn
    • jiangmin-alt2014/10/26 jiangmin-alt
    • ryu_goma2014/10/23 ryu_goma
    • helioterrorism2014/10/23 helioterrorism
    • Lat2014/10/22 Lat
    • RondonZoo2014/10/22 RondonZoo
    • yusukem2014/10/22 yusukem
    • mojisan2014/10/21 mojisan
    • saitamanodoruji2014/10/21 saitamanodoruji
    • m_ono2014/10/21 m_ono
    • vanbraam2014/10/21 vanbraam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事