記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mayumiura
    mayumiura このネタこそ、もう少し寝かせるかと思ってましたが。

    2009/03/13 リンク

    その他
    toguo
    toguo ネット上で意見の対立があった時の対応方法。あくまで個人向けで企業がやったら馬鹿だと思うw

    2009/03/12 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 対立した時のコミュニケーション方法

    2009/03/12 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 反撃するのは、一呼吸置いて過去の記事を掘り起こして相手を研究したあとでも遅くはないという話。やらないけど参考になりそう。

    2009/03/12 リンク

    その他
    julajp
    julajp 身も蓋も無い真理というか。こういう書き方の記事がネットに溢れたら、それはそれでイヤだな~とも思えてしまう。ただ喧嘩だとこういう方がいいだろうな~。

    2009/03/12 リンク

    その他
    faintmemory
    faintmemory ネット上では常に第三者(他の閲覧者)の同意を得られる書き方を心がける。ステージを意識。

    2009/03/12 リンク

    その他
    inoue-tomoya
    inoue-tomoya "どうせやるなら、効果的にやるべきであり、そのためには冷静になることが大切。"

    2009/03/12 リンク

    その他
    udy
    udy これはよいまとめ。それはさておき、”あまりネチネチ嫌味を書きすぎると、印象が悪くなるから避ける(今回の反省)。”

    2009/03/11 リンク

    その他
    byoubu
    byoubu 事実誤認を正したり、新事実を見つけてきて相手に突き付ける/自分だからこそ知っている現場の話や生の声を提示/論理の矛盾を追及する

    2009/03/11 リンク

    その他
    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 自動車事故の負担割合の話みたい⇒"相手が100%悪くて自分が100%正しい、ということは絶対にない。大抵は、6対4とか、51対49とかのせめぎ合いなのである。"

    2009/03/11 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru ここまで準備できたのであれを書いたのかな。喧嘩はしないけど何かの参考に。。。

    2009/03/11 リンク

    その他
    chibama
    chibama ここ数日の岩瀬さんの書きっぷりは格好いい。

    2009/03/11 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow "戦い方は①ファクツ(事実認識)で勝負するか、②現場感で勝負するか、③ロジックで勝負するかの三つしかないことを認識して、自分がどれを選ぶべきなのかを考える。"

    2009/03/11 リンク

    その他
    mimizuku004
    mimizuku004 『まずは相手の正しい点、いい点を半分くらいは認めてあげる。』←これやると、相手に付け入る隙を与えることもある。特に相手がアレだった場合、そのせいで全体がグダグダになることも。

    2009/03/11 リンク

    その他
    te2u
    te2u タイトルの通り、「喧嘩の仕方」。決して「議論の仕方」ではない。

    2009/03/11 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「まずは相手の主張のうちに正しいところをフェアに認めてあげよう。そうすることで、正しくないポイントが明確になるだけでなく、相手や第三者に対する説得力も一気に高まる。」

    2009/03/11 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru ファクツがファックに見えた。

    2009/03/11 リンク

    その他
    flowrelax
    flowrelax どこかのビジネス書に書いてありそうなくらい質が高い。参考になる。

    2009/03/11 リンク

    その他
    tomooon
    tomooon あとでよむ

    2009/03/11 リンク

    その他
    sol1og
    sol1og できるかどうかは別として、なるほど!

    2009/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    事例で考えるブログ時代の喧嘩のお作法

    1.  読んだ瞬間に反射的に反応せず、まずは一呼吸おく。 最低、一晩はおく。感情的に反論して、いい結果...

    ブックマークしたユーザー

    • tester012009/03/22 tester01
    • kankuro112009/03/14 kankuro11
    • tm_z2009/03/13 tm_z
    • mayumiura2009/03/13 mayumiura
    • amring2009/03/12 amring
    • toguo2009/03/12 toguo
    • moronbee2009/03/12 moronbee
    • hatayasan2009/03/12 hatayasan
    • julajp2009/03/12 julajp
    • kawasaki2009/03/12 kawasaki
    • faintmemory2009/03/12 faintmemory
    • inoue-tomoya2009/03/12 inoue-tomoya
    • jacoby2009/03/12 jacoby
    • biaslook2009/03/11 biaslook
    • udy2009/03/11 udy
    • swmpd0562009/03/11 swmpd056
    • tittea2009/03/11 tittea
    • tksmrkm2009/03/11 tksmrkm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事