エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドイツから感じた、「日本型結婚式」の違和感
また、「『ゼクシィ』海外ウエディング調査2016調べ」によると、海外挙式の選択理由の第3位が「堅苦しい... また、「『ゼクシィ』海外ウエディング調査2016調べ」によると、海外挙式の選択理由の第3位が「堅苦しい結婚式をしたくなかったから」(49.1%)となっている。日本の披露宴は、双方の両親や親族、上司などに「結婚」を公に認めてもらうという、社会的側面もある。そのため、守るべき「形式」はなかなか無視できない。「形式」「伝統」「礼儀」というのは、総じて日本人が好むものだ。だが、結婚式と披露宴なんて、新郎新婦が自己満足すればそれでいいのではないだろうか。ゲストは2人を祝いに来るのだから、2人がしたいようにするのが、「正解」のはずだ。 その点、ドイツの結婚式はもっとカジュアルだ。さまざまなやり方があるが、一例として、私が参加したStandesamtの結婚式と、その後の披露宴の流れを紹介したい。役所へ行くと、新郎新婦が出迎えてくれ、一緒に写真を撮る。その後、役所の小ぎれいな部屋に案内され、ゲストは適当に