エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
装甲車、警察はなぜ自衛隊のものを流用しないのか 独自開発を必要とした理由(写真15枚) | 乗りものニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
装甲車、警察はなぜ自衛隊のものを流用しないのか 独自開発を必要とした理由(写真15枚) | 乗りものニュース
警察の装甲車はココが違う それに対して警察用の装甲車は、基本的な運用は整備された街中であるため装軌... 警察の装甲車はココが違う それに対して警察用の装甲車は、基本的な運用は整備された街中であるため装軌式は存在せず(一部海外で運用例がある)、防御力は猟銃や拳銃、せいぜいライフルや短機関銃クラスまでに耐えられれば良いので、避弾径始(装甲を傾け、おもに徹甲弾などの対戦車砲弾をはじいて逸らすこと)を考慮したり、装甲を増設したりするようなことは行われません。 むしろ運転のしやすさや使い勝手を考慮し、基本的には窓を大きくとり、威圧感を軽減するために迷彩などは施されません。 また暴徒との近接行動を考慮しているため、車体底部に爆発物や火炎ビン、障害物などが投げ込まれないようにグランド・クリアランス(車体底部と地面のあいだ)は極力なくされ、タイヤは角材や鉄パイプが挟まれないようにガードが付けられるなどしています。さらに、車上に登られないよう、側面は垂直に近い構造とし、足や手をかけられそうな突起もありません。