記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi トランプを「犬笛を吹いて」罰する法も罰した事実もない(罰せられるのは実行者)。したがって質問への答えとしては「両方罰せられない。どこも違わない」

    2021/03/23 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 そうですね。仮に当人は直接加わっていなくても、犬笛は問題というのがトランプ批判のロジックだったはず。/そこですっとぼけるなら、トランプ自身が議会に突入したわけじゃないという言い訳と何が違うのか。

    2021/03/22 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin にんげんだもの

    2021/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "教員がSNSで日文研への電凸を示唆しても処分の対象にならないの?客観的に分析しただけ、とか自分が抗議の電話するなら扇動じゃないとか言い分はあるのだろうが、トランプが連邦議会議事堂の占拠を煽ったり白人至上主義者を褒めたり、味方に分かるように指示を出した「犬笛」作戦と、どう違うの?"

    教員がSNSで日文研への電凸を示唆しても処分の対象にならないの?客観的に分析しただけ、とか自分が抗議...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2021/03/23 maturi
    • goadbin2021/03/22 goadbin
    • yujimi-daifuku-22222021/03/22 yujimi-daifuku-2222
    • yas-mal2021/03/21 yas-mal
    • lcwin2021/03/21 lcwin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事