記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hige2323
    Hige2323 面白い説ではある

    2021/09/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo うーん。軍事史を超細かく観察すればするほど、あらゆる事は(偶発的要因にも左右されがちな)「歴史の積み重ねで決まる」としか言えない。普遍的な法則や単一原因ですぱっと決まると思わない方が健康に良い。

    2021/09/10 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 弓騎兵には強い弩は扱いにくいから、という可能性はないかしら(日本は弓騎兵が発達した珍しい部類の国なので)。足軽による歩兵中心の戦闘に切り替わるころには鉄砲が伝来したとか。

    2021/09/09 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 面白いけど俺には妥当な説かどうかはわからん

    2021/09/08 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal おもしろい。ただ、矢竹、韓国にもあるみたいだけど、韓国も弩のある国だよね…。/英語だと「Pseudosasa japonica」って言うのね。無理に訳すと「ニホンササモドキ」?

    2021/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    R・グループ@創作用(動画/ゲーム/漫画/小説 on Twitter: "日本で弩が消滅したのは矢竹があったから論 タイトルが結論になってしまっているが…旧来の説では、平安時代の太平の世に戦争が無くなって機械式の弓、つまり弩は無くなった。または、武士社会になり、弓の鍛錬が奨励されたから、という説がある。自分が昔、読んだ本にもそう書かれていた。"

    で弩が消滅したのは矢竹があったから論 タイトルが結論になってしまっているが…旧来の説では、平安...

    ブックマークしたユーザー

    • grindrocker2021/09/12 grindrocker
    • ultrabox2021/09/12 ultrabox
    • yogasa2021/09/11 yogasa
    • fusanosuke_n2021/09/11 fusanosuke_n
    • motorunder2021/09/11 motorunder
    • Hige23232021/09/10 Hige2323
    • kaionji2021/09/10 kaionji
    • cider_kondo2021/09/10 cider_kondo
    • c_shiika2021/09/09 c_shiika
    • neco22b2021/09/08 neco22b
    • yas-mal2021/09/08 yas-mal
    • gazi42021/09/08 gazi4
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事