記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    frothmouth
    frothmouth 🙂 萌=若葉ってイメージ

    2019/11/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past おたくとオタの相違のように、萌えも意味がなあ・・・。自分から見つけていくなにか。から、まるで販売戦略のようにトップダウンで降ってくるもの。のようになってるとかも。

    2019/11/06 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI セーラームーンの頃には既に使われていたような記憶(自信なし)

    2019/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    森川嘉一郎 on Twitter: "「萌え」という言葉のイメージは、90年代にパソコン通信やネット上で「書き言葉」として成立した時に接した層と、2000年代半ばのテレビにおけるアキバブームで、オタクっぽい装いの男性がカメラに向かって「萌え〜」と叫ぶ(叫ばされる)映像… https://t.co/HGDhDtl5e0"

    「萌え」という言葉のイメージは、90年代にパソコン通信やネット上で「書き言葉」として成立した時に接...

    ブックマークしたユーザー

    • frothmouth2019/11/06 frothmouth
    • quick_past2019/11/06 quick_past
    • yas-mal2019/11/05 yas-mal
    • TERRAZI2019/11/05 TERRAZI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事