エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【絵本収納】まるで児童館!ダンボールの絵本棚。ディスプレイと立て収納の併用で家の中の絵本が一気に片付く - うち遊ビギナー
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【絵本収納】まるで児童館!ダンボールの絵本棚。ディスプレイと立て収納の併用で家の中の絵本が一気に片付く - うち遊ビギナー
我が家は、5歳の息子と1歳の娘を育てています。 こども部屋はまだ作っていなくて、遊んだり絵本を読んだ... 我が家は、5歳の息子と1歳の娘を育てています。 こども部屋はまだ作っていなくて、遊んだり絵本を読んだりするのはリビング。 こどもたちの遊んでいる声や姿を、いつも近くで見ていられるのは幸せです。 しかし。 気づくと、リビングが絵本やおもちゃでぐっちゃぐちゃ。 そこで、何かいい収納を考えていたのですが、「いつかはリビングから動かすかもしれない」と思うと、なかなか本腰を入れて家具を探す気になれません。 そもそも、リビングに本気の子供家具を置きたくもない・・・。 そこでオムツの空き箱(ダンボール)で手作りすることにしました。 ダンボールなら、すぐ手に入るし、加工も簡単。 それに、捨てるときは潰せばいいだけ。 なんて理想的! ディスプレイ型絵本箱 材料 作り方 基本部分の完成 さらに容量を増やす むすび ディスプレイ型絵本箱 参考にさせて頂いたのは、こちら「ふたご絵日記」さんのブログ。 futago