記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    allgreen-hate
    allgreen-hate 人はなぜ食べ過ぎるのか @wired_jpさんから

    2014/06/30 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 食物ジャンキーについて

    2012/04/07 リンク

    その他
    qma5
    qma5 "過食傾向のある人は、実は食物から得ている快感が少ない可能性があるのだという。ゆえに、相応の報酬(快感)を得るために、多量の食物(と余分なカロリー)を摂取しなければならないというのだ。"なるほど

    2012/04/06 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 吉野家の並盛りとかでお腹いっぱいになれる人達はホント人生の勝ち組だと思う

    2012/03/29 リンク

    その他
    amsoat
    amsoat なるほど。

    2012/03/28 リンク

    その他
    stack00
    stack00 反応が鈍いがゆえに食べ過ぎるのか、意外だけど納得かも

    2012/03/28 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium 依存症あるいは限界効用逓減の法則に似た、「食べ過ぎで満足度が低くなる→さらなる過食」説

    2012/03/28 リンク

    その他
    ryoma_robo
    ryoma_robo いろいろなものをたべることがいい

    2012/03/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「過食傾向のある人は、実は食物から得ている快感が少ない可能性があるのだという。ゆえに、相応の報酬(快感)を得るために、多量の食物(と余分なカロリー)を摂取しなければならないという」

    2012/03/28 リンク

    その他
    myogab
    myogab 満足度を加味する為にも楽しい会食も良い~のかな? 私の場合、肥満が一定度を超える(BMIで22↑)と、急に満腹感が得られ難くなり、不必要な飢餓感を覚えるようになる。

    2012/03/28 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 美味しいものを少量食べるように心がけようかな。ジャンクフードでは満たされない気がする。

    2012/03/27 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「過食傾向のある人は、実は食物から得ている快感が少ない可能性がある」

    2012/03/27 リンク

    その他
    noshin0220
    noshin0220 from WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

    2012/03/27 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb 何事にも慣れちゃうんだよなぁ

    2012/03/27 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "過食傾向のある人は、実は食物から得ている快感が少ない可能性がある"要するに、燃費が悪いってことですな。/日本車を見習え!?/でもどうすれば燃費良くなるかわからんか。

    2012/03/27 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 個人的には美味しいから食べ過ぎることの方が多いが。

    2012/03/27 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 報酬系の反応が鈍い

    2012/03/27 リンク

    その他
    danieeelbob
    danieeelbob 後で

    2012/03/27 リンク

    その他
    zazietokyo
    zazietokyo []『米国の肥満問題は深刻であり、米食品医薬品局(FDA)は「抗肥満薬」を認可する見込みだ。一方、過食傾向のある人は実は食物から得ている快感が少なく、「過食のフィードバック・ループ」に陥っているという新しい研

    2012/03/27 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「過食のフィードバック・ループ」

    2012/03/27 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs 人はなぜ食べ過ぎるのか

    2012/03/27 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose "中毒患者が、酒の量をどんどん増やさないと、以前と同じくらい酔えなくなるとの同じように、「機能不全の報酬回路」を持つ人は、同じレベルの満足感を得るために、食べる量を増やしていかざるを得ないのだ"

    2012/03/27 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 楽しいことがないと食に走りやすくなる部分もあったりするよなあ。たくさんの楽しみを見つけることも健康の秘訣なんだろうな

    2012/03/27 リンク

    その他
    inumash
    inumash 最近意識して30回以上噛んで食べるようにしてるんだけど、一食の満足感がぜんぜん違う。

    2012/03/27 リンク

    その他
    himomen
    himomen 過食の人は食事の快楽に鈍感ということか。少ない食事で済む人は感じやすいカラダってわけだねプラチナなるほど!!!!

    2012/03/27 リンク

    その他
    downist
    downist 『食物から得ている快感が少ない』人は刺激の強過ぎる物をそもそも食べ過ぎているイメージがある(ジャンクフードなど)。どんな刺激だって人は大抵慣れちゃうだろうからね。

    2012/03/27 リンク

    その他
    peachpear
    peachpear 過食の理由はわかっても、解消法はわからない

    2012/03/27 リンク

    その他
    munetak
    munetak ピザばっかり食うからだろ、メリケンは。と思ったら違ったでゴザル。アル中と同様に、『「機能不全の報酬回路」を持つ人は、同じレベルの満足感を得るために、食べる量を増やしていかざるを得ないのだ。』

    2012/03/26 リンク

    その他
    lncln
    lncln 過食の人は食によって受ける快楽は逆に少ないという話。興味深い。

    2012/03/26 リンク

    その他
    sands-life286
    sands-life286 へー

    2012/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人はなぜ食べ過ぎるのか

    ブックマークしたユーザー

    • wiredjapan2016/07/04 wiredjapan
    • allgreen-hate2014/06/30 allgreen-hate
    • kogayuta2012/10/02 kogayuta
    • betelgeuse2012/04/07 betelgeuse
    • qma52012/04/06 qma5
    • mobileac012012/04/03 mobileac01
    • ryoQ102012/03/29 ryoQ10
    • Daruma782012/03/29 Daruma78
    • ski_ysk2012/03/29 ski_ysk
    • neogratche2012/03/29 neogratche
    • eri-cham2012/03/29 eri-cham
    • spicaolive2012/03/29 spicaolive
    • amsoat2012/03/28 amsoat
    • stack002012/03/28 stack00
    • hitoriyokozuna2012/03/28 hitoriyokozuna
    • plutonium2012/03/28 plutonium
    • yk5255252012/03/28 yk525525
    • ryoma_robo2012/03/28 ryoma_robo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事