エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
循環・廃棄物のけんきゅう [環環 KannKann] - 資源循環・廃棄物研究センター オンラインマガジン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
循環・廃棄物のけんきゅう [環環 KannKann] - 資源循環・廃棄物研究センター オンラインマガジン
はじめに 嫌気性処理とは、酸素のない嫌気的条件において微生物の代謝作用により汚れのもととなる有機物... はじめに 嫌気性処理とは、酸素のない嫌気的条件において微生物の代謝作用により汚れのもととなる有機物を分解する生物学的プロセスです。本マガジンにおいては、これまでに生ごみ等の有機性廃棄物への嫌気性処理技術の応用について解説しました(2012年5月号「アジア農村地域の家庭用バイオガスシステム---中国の事例紹介」)。他方で、同技術は、省エネルギーの技術として、汚水の浄化にも応用されています。国内において、嫌気性汚水処理は、食品、飲料、化学工業、製紙などの工場廃水等の処理技術として近年採用されるようになってきました。 嫌気性汚水処理は、本誌でこれまでに解説してきた有機性廃棄物のメタン発酵とはやや異なる技術的な要求を満たすため、独自の研究開発の展開を経てきました。本稿では、汚水処理に関連する嫌気性処理の技術特性や研究開発の経緯を解説していきます。 好気性処理と嫌気性処理について 生活排水や工場廃水