記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bluehand
    bluehand ダム破壊の犯人=ウクライナ側の説も根強いぞ〜〜。ダム破壊後のドニプロ川は干上がってウクライナから渡河しやすくなったし、ウクライナ側に有利な状況が……

    2023/07/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2023/07/01 リンク

    その他
    ta-yajis
    ta-yajis 最早全人類に喧嘩売ってるとしか思えない状況だけど、もし原発になにかあった時鈴木宗男氏は果たしてどんなアクロバティックな擁護をするのかは気になる。

    2023/07/01 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 自傷メンヘラ…

    2023/07/01 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki ウクライナは地理的に発電方法が限られそうだから原発に頼るところが大きかったんだろうけど、日本は海も火山もあるんだからエネルギー安全保障の面からも多様化を図ったほうがいいんじゃないの

    2023/07/01 リンク

    その他
    jamg
    jamg チェルノブイリの時は火消し対応とか後処理みたいなのもやったけど戦争中だと対応しなさそうで青い光でっぱなしみたいになりそうなのがな…。やるんかな??

    2023/07/01 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 原発の安全確保をヨーロッパ・中央アジアが一丸となってロシアに迫るよりないのではないか。チェルノブイリのような事故を招く危険がある工作を出来ないように監査をロシアの高官の立ち会いでするしか…

    2023/07/01 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 チェルノブイリの歴史は教わってないのか?と思うくらいに原発周辺への対応がアレすぎる。

    2023/07/01 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 何故人類は、わざわざ地球を大規模に汚染しようとするんだろう。

    2023/07/01 リンク

    その他
    niseki
    niseki ゼレンスキー大統領はロシアが同原発でテロを準備しているとの見方を示している。

    2023/07/01 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz ええ何がどうなってて何しようってんだ 先のダム崩壊が冷却水の確保に影響してるという話もあったが ここにワグネルの撃墜の話が出てくるのは先のブリゴジンの反乱の理由にも絡むだろうか

    2023/07/01 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu ロシア国営原子力企業の職員を退避させてるのは分かるとして、今までのロシアの所業を踏まえるとウクライナ人従業員も退避させる合理的理由はよく分からん。「あいつらがウクライナ人を殺した!」と喧伝できるはず。

    2023/07/01 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 碌でもないことになっているか、碌でもないことを考えているかのどちらかの可能性が大なんだよな…

    2023/07/01 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 度し難いクズの汚名を着せるか着せられるかのやりとりは不毛よねというのを分かって仕掛けてるのだろうから当事者だけじゃなくて世界中の敵だよね。誰もお前を肯定しない。

    2023/07/01 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 営業運転停止から10ヶ月弱。現時点での崩壊熱は大きくは無いだろうから、いきなりメルトダウンとかはしないだろう……。外部から攻撃を受ければ別だが……。

    2023/07/01 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 原発破壊工作任務を受けたロシア特殊部隊がワグネルに撃ち落されたとかないよね?

    2023/07/01 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura よりによってウクライナでもう一回やるんか…ほんま…

    2023/07/01 リンク

    その他
    kurekurechan
    kurekurechan ウクライナ軍が入った瞬間爆破して相手に責任なすりつけ被害者ヅラくらい普通にやるよな

    2023/07/01 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 原発爆発させんのかな?

    2023/06/30 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama ゼレンスキーは多少大げさに言ってたんだろうと楽観視していたが,困ったな.

    2023/06/30 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 原発ボーーーン! プーチンは最期に、原子力村に恨まれつつ、クーデターの露と消えた、、、。って、なりそうね

    2023/06/30 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx メルトダウン寸前ぽいよね?

    2023/06/30 リンク

    その他
    loopawols
    loopawols 世界を敵にするのかな…

    2023/06/30 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai ダム爆破して水位が低下したために冷却水が確保できなくなる可能性ってのが爆破直後言われてて、それをまだ大丈夫だ問題ないとか否定してたけどやっぱりその危機が迫ってるん?

    2023/06/30 リンク

    その他
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji まー、本当にお構いなしで何でもやるんだな…

    2023/06/30 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 本当に原発を破壊するつもりなら、人道に対する罪どころか、地球と全人類に対する罪レベルだろ。中国すらロシアを見限ってもおかしくない。マジか?

    2023/06/30 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ろくでもないことを計画しているのは確実。ダムに続いて原発を破壊してウクライナ軍の足止めをするつもりかもしれない。

    2023/06/30 リンク

    その他
    fellfield
    fellfield 『退避の理由は明らかにしていないが、ゼレンスキー大統領はロシアが同原発でテロを準備しているとの見方を示している』

    2023/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロシア占拠原発から退避開始か ワグネル撃墜、侵攻に影響 | 47NEWS(よんななニュース)

    【キーウ共同】ウクライナ国防省情報総局は30日、ロシア軍が占拠する南部のザポロジエ原発から、ロシア...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302023/07/06 sawarabi0130
    • naggg2023/07/05 naggg
    • dimitrygorodok2023/07/02 dimitrygorodok
    • zu22023/07/02 zu2
    • andsoatlast2023/07/01 andsoatlast
    • napsucks2023/07/01 napsucks
    • marmot11232023/07/01 marmot1123
    • a2c-ceres2023/07/01 a2c-ceres
    • bluehand2023/07/01 bluehand
    • daybeforeyesterday2023/07/01 daybeforeyesterday
    • htnma1082023/07/01 htnma108
    • heroyoukey2023/07/01 heroyoukey
    • ta-yajis2023/07/01 ta-yajis
    • greenbuddha1382023/07/01 greenbuddha138
    • yabusaki2023/07/01 yabusaki
    • jamg2023/07/01 jamg
    • hazime29142023/07/01 hazime2914
    • ocashi-hakase2023/07/01 ocashi-hakase
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事