エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
時間を有効活用!立山黒部アルペンルートの回送サービスを利用しよう#扇沢 #立山 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時間を有効活用!立山黒部アルペンルートの回送サービスを利用しよう#扇沢 #立山 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
立山黒部アルペンルート 立山黒部アルペンルートの今シーズンの開通日も例年通り4月15日(月)、それぞ... 立山黒部アルペンルート 立山黒部アルペンルートの今シーズンの開通日も例年通り4月15日(月)、それぞれの窓口駅となる立山駅-扇沢駅からの片道料金は大人10,940円、子供5,480円。 立山黒部アルペンルート公式サイト 立山駅ー扇沢駅 片道 大人:¥10,940 子供:¥5,480 立山駅ー扇沢駅 往復 大人:¥19,680 子供:¥9,840 数年前までは片道9,000円台でしたが、11,000円近くにまで料金がUPすると、気軽にバックカントリーへも行けません・・・ 個人的には往復するよりも、どちらかの駅から片道で移動し、マイカーの場合には「回送サービス」を利用する方が楽で時間の節約にもなると思います。 立山黒部アルペンルート マイカー回送 大町トラフィック株式会社 立山駅から扇沢駅まで観光しながら移動、その間に回送サービスを利用することで、立山駅で泊めた車が扇沢駅に移送されているので、