記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (メモ)傘下のコンビニ、ミニストップの営業損益は24億円の赤字だった

    2019/10/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/10/12 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa そこかよって思った

    2019/10/10 リンク

    その他
    toririr
    toririr イオンが旧民進系だから政権はイオンに不利になるようにしたということだろう

    2019/10/10 リンク

    その他
    coper
    coper 増税による消費落ち込み回避、キャッシュレス決済普及、中小企業支援などいろいろな目的が重なって、仕組みがいびつ。結局、何の役に立っているのか分からないポイント/キャッシュバック祭になっている。

    2019/10/10 リンク

    その他
    reactive-mmn
    reactive-mmn 上がってから言わないで

    2019/10/10 リンク

    その他
    north_god
    north_god せやな

    2019/10/10 リンク

    その他
    toraba
    toraba 弟・克也「デフレ脱却しないと消費税増税できないなら、いつまでたっても増税なんてできないじゃないか!」https://youtu.be/65tHSRZ27oY?t=242

    2019/10/10 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 労働者は大企業の賃金・福利厚生か欲しいなら、中小企業振興策には反対すべき。中小企業は大企業に吸収されて無能経営者はどんどん退場させるべき。

    2019/10/10 リンク

    その他
    necDK
    necDK 個人商店は駆逐したかもしれないが、言ってることは違和感ないな

    2019/10/10 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 内容はともかく、イオンやユニクロのトップが政府を表立って批判するようになってるのは、消費者の空気に反応してるような気がする。

    2019/10/10 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe てめえんところの親族が政治家として力不足すぎるから起きたんじゃないですかね。

    2019/10/10 リンク

    その他
    fukken
    fukken 自民党「とりあえず献金しよっか」

    2019/10/10 リンク

    その他
    synopses
    synopses オーナーに還元して、本部には還元させないようにすればいいんじゃね

    2019/10/10 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 兄さん、何を言っているんだ

    2019/10/10 リンク

    その他
    idealstream
    idealstream 還元策どころか、増税自体が暴力だぞ

    2019/10/10 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 岡田さんよ、批判するとこはそこじゃない。増税そのものを反対しろよ。

    2019/10/10 リンク

    その他
    shinchanchi
    shinchanchi 政府資産を温存してるくらい国家財政は危機的でないのに「増税」を推進する財務省や経済界の「暴力」の方が問題でしょ^_^

    2019/10/10 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c ポイント還元関連はコープさっぽろの件とか酷いと思う https://mainichi.jp/articles/20190911/k00/00m/010/286000c

    2019/10/10 リンク

    その他
    misopi
    misopi おい!克也は何しとんのや!

    2019/10/10 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog 取りっぱぐれてる税金取るためのエサにイオン社長がひとこと→

    2019/10/10 リンク

    その他
    Insite
    Insite 系列の総体は実質大企業だがオーナー目線だと小企業。で、中をとって2%還元してるんだからいいんじゃないの。

    2019/10/10 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 強い企業が弱い事業者を圧倒するのも(国が認識している)暴力だ。

    2019/10/10 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 不平等ではあるけど、不公平かどうかは意見が分かれるところ。 / 個人商店からすればイオンモールは暴力に見えるだろうな。

    2019/10/10 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope “中小企業の下支えを狙う国負担の還元策は、イオンなどの大手スーパーを対象外とする一方で、コンビニは、ほとんどの店が対象になっている。フランチャイズに加盟する店主側の多くが中小企業” まあ確かに…

    2019/10/10 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings おまいう?

    2019/10/10 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n いいかんげんにしろと

    2019/10/10 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi あんまり同情できへんw

    2019/10/10 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「経営的にシステム投資が困難な中小小売業にもキャッシュレス決済を普及させるため」という大義名分からいえば、確かにコンビニはそもそも対象とすべきでなかった。

    2019/10/10 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr さすが資本力で個人商店を駆逐してきた人は言うことが違う

    2019/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消費増税、国の還元策は「ほとんど暴力」 イオン社長:朝日新聞デジタル

    消費増税にあわせて10月から始まったキャッシュレス決済への還元策について、流通大手イオンの岡田元...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2019/10/17 paravola
    • daybeforeyesterday2019/10/12 daybeforeyesterday
    • takeshiketa2019/10/10 takeshiketa
    • kasumigasekix2019/10/10 kasumigasekix
    • hyolee22019/10/10 hyolee2
    • toririr2019/10/10 toririr
    • coper2019/10/10 coper
    • kokoroyagi0102019/10/10 kokoroyagi010
    • txmx52019/10/10 txmx5
    • reactive-mmn2019/10/10 reactive-mmn
    • Ereni2019/10/10 Ereni
    • north_god2019/10/10 north_god
    • toraba2019/10/10 toraba
    • zu-ra2019/10/10 zu-ra
    • snobbishinsomniac2019/10/10 snobbishinsomniac
    • omoideimh2019/10/10 omoideimh
    • necDK2019/10/10 necDK
    • hiccha-ya-re2019/10/10 hiccha-ya-re
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事