新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
絶滅カキ、セイウチの仲間 相次ぐ化石の発掘 県立博物館・猪瀬さん:朝日新聞デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
絶滅カキ、セイウチの仲間 相次ぐ化石の発掘 県立博物館・猪瀬さん:朝日新聞デジタル
絶滅したカキの一種「コンボウガキ」やセイウチなどの仲間「鰭脚類(ききゃくるい)」などの化石発掘が... 絶滅したカキの一種「コンボウガキ」やセイウチなどの仲間「鰭脚類(ききゃくるい)」などの化石発掘が福島県内で相次いでいる。いずれも県立博物館(会津若松市)の主任学芸員、猪瀬弘瑛(ひろあき)さん(38)が発掘に携わった。「化石発掘は宝探し。子どもたちにも楽しさを伝えたい」と話す。 コンボウガキの化石は2019年、いわき市内の8980万~8630万年前の地層から見つかった。横16メートル、縦30メートルと、これまで見つかったカキの化石よりも約10倍大きかった。昨年には塙町の採掘場の約1千万年前の地層から鰭脚類の化石約40個を発掘した。付近の地層では06年に全長約13メートルのクジラの化石も見つかり、「クジラと鰭脚類が同じ地層から見つかることは珍しい」と語る。 茨城県出身。小学生の頃から恐竜の図鑑を読んだり、フィギュアで遊んだりしてきた。「恐竜を見て、将来化石の仕事に携わりたいと思っていた」と振り