記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 平均賃金水準が100%にならないのは、差別では無く能力差の問題。(極端な差があれば是正は必要。) これを否定すると、健常者も能力に拘わらず同一賃金にするべきだし、中途障害者の逸失利益は無いことになる。

    2023/02/28 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 遺失利益が強すぎて、もう少し算定方法変えないと、この手の問題は亡くならんだろうなぁとは感じるが・・

    2023/02/28 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 裁判所がどうのっていうより、現実がおいついてない感はある

    2023/02/28 リンク

    その他
    summoned
    summoned 加害者側、当初は4割主張だったらしい。見覚えあると思ったら大学をまだ卒業してないから高卒基準、介護職志望だったから減額とか保険会社が主張した胸糞案件だな。 https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20211210-00272004

    2023/02/28 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 弊社は文書主義で、電車メールで仕事しているから、聴覚関係ないですけど。裁判所では、判決文を義太夫で読み上げるから〜〜、あ、ちょっと削る〜〜。ベンベン。さぁ、どうする、どうする

    2023/02/27 リンク

    その他
    abnfoghf
    abnfoghf 男女差ではあれだけ女性差別というのに、健常障害差になると黙り込む光景は、選択的女児中絶は女性差別と大声で言うのに、これが出生前診断の障害児中絶になると、まるで健常者の権利で批判に逆差別とかの態度だし。

    2023/02/27 リンク

    その他
    verda
    verda 事実差があるなら裁判所はそう判決を下すだろうなぁ まず先に世の中の差を0にしなければならない

    2023/02/27 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo Slackで仕事しているとほとんど関係ないよね。

    2023/02/27 リンク

    その他
    by-king
    by-king 裁判所の感覚よりも現実の方が遅れてるとは思う。平均して85%も行かないでしょう。相当頑張って盛った数字よ

    2023/02/27 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy え?100%じゃなかったの?トランスクリプションで十分な仕事は今でもいくらでもありそうなのに、裁判所の感覚が古いわ

    2023/02/27 リンク

    その他
    dd369
    dd369 人の命に値段をつける仕事というのも辛い。

    2023/02/27 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 乙だって稼げてるというのに…

    2023/02/27 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ほう、聴覚障害者の平均賃金である60%ではなく、この世代は技術発展により健常者と差異がなくなるとして85%と判断したとな。地裁だからまだわからんが踏み込んだ判決だねえ

    2023/02/27 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 そもそも逸失利益の考え方自体不公平の塊だからな。一律1億円にしとけ

    2023/02/27 リンク

    その他
    uss267
    uss267 6割主張してきたのはひどいし、85%はそこからの改善ではあるものの。働くのが現実に難しいとしてもそれは社会の不備で本人や遺族に責が及ぶようになるのは悲しいわけでね……

    2023/02/27 リンク

    その他
    hesopenn
    hesopenn まだ11歳だっただから、これからの技術進歩を勘案しないといけないってことか。これ真面目に研究している人いないのかな(たぶんいる)。しかしこれで争うのは辛いな。

    2023/02/27 リンク

    その他
    parrying
    parrying そもそも子供の将来の収入を親がもらえる意味がわからないが 逆ならわかるけど

    2023/02/27 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 健常者と同じに働けないのは事実だけど、技術や仕事の多様化で6割ってほど減らないだろう、って判断だろうか。まぁ落とし所としてはその辺だよな。

    2023/02/27 リンク

    その他
    fellfield
    fellfield 別の事故で80%という判決は以前あったので、さらに増えたのだけど、頑なに100%にはしないのだな。賃金に差別が生じている現状を、国が容認してはならないと思うけど。

    2023/02/27 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 双方主張の間を取ったのか。

    2023/02/27 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 就職差別が現実に存在しても法的にはないはずだから・・と逸失利益の定義の狭間での判断? >>「様々な手段や技術を利用して聴覚障害の影響を小さくできた」と認定し、全労働者の平均賃金の85%を元に算定すると判断

    2023/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    難聴11歳女児の逸失利益、「85%」と判断 死亡事故巡り大阪地裁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • nikumiso102023/02/28 nikumiso10
    • hirata_yasuyuki2023/02/28 hirata_yasuyuki
    • quabbin2023/02/28 quabbin
    • naoto_moroboshi2023/02/28 naoto_moroboshi
    • summoned2023/02/28 summoned
    • yoyoprofane2023/02/27 yoyoprofane
    • andsoatlast2023/02/27 andsoatlast
    • skzs2023/02/27 skzs
    • hibiki03582023/02/27 hibiki0358
    • and_hyphen2023/02/27 and_hyphen
    • ko2inte8cu2023/02/27 ko2inte8cu
    • abnfoghf2023/02/27 abnfoghf
    • wackunnpapa2023/02/27 wackunnpapa
    • verda2023/02/27 verda
    • aya_momo2023/02/27 aya_momo
    • by-king2023/02/27 by-king
    • Gelsy2023/02/27 Gelsy
    • dd3692023/02/27 dd369
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事