新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou https://onl.sc/RVx8VGi 記事プレゼント 学習についても著作権法で合法の条項には「利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない」があるので、特定の書籍を集中学習させて競合本とかは学習自体が違法の可能性が高い

    2023/07/08 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa ここへ来て新聞がこぞって著作権を棍棒に対話型AIをバッシングし始めたのは包括型フェアユース規定がこの国の著作権法に盛り込まれることを嫌い「日本型フェアユース規定」すら潰したい思惑から。

    2023/04/13 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 有料記事なので続きを読まない

    2023/04/13 リンク

    その他
    blockchain-bitcoin
    blockchain-bitcoin ブコメを見る限り画像生成AI擁護派はAIを擬人化して捉えてるけど、まともなAIの専門家は否定しているよな。根本的な間違いだからな。

    2023/04/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 学習はOKに決まってる。問題になるのは出力だろ。/例えばイラストの入力に対して「おそらく作者は誰それ」と答えるAlに問題を感じるか?

    2023/04/13 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq 現行法上はという話で、AIによる影響とかを見たときに違法化されることはあり得る(逆に緩和される事もありえる)のであくまで現状だけの話。/現状は問題ないということで萎縮する必要も無い。

    2023/04/13 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan まあそもそも人間を書くのに3Dモデル使ってる漫画家さんも多いし、背景はどんどん3Dに置き換わってるからな・・。それに素材だって他人が作ったもの使ってるし。AIがアシスタント作業してくれると同じよね。

    2023/04/13 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page AI使おうが手で描こうが「著作者の迷惑になる絵を出力した時点で出力者の責任」でいいでしょ

    2023/04/13 リンク

    その他
    knok
    knok 情報大航海プロジェクトで改正した著作権法がこんなに効いてくるとは思わなかったよね。元は検索エンジンのための改正だったのに

    2023/04/13 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri AI絵がトレスと言われるたびに違和感を抱く

    2023/04/13 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy id:puhu208n それはそう『トレス』が証明されたら人間だろうとAIだろうと犯罪。逆にいえばトレスと証明できなければ合法。お前らがやるべきことはトレス元の絵を出して著作権侵害であると1つ1つ証明していくこと

    2023/04/13 リンク

    その他
    shunkeen
    shunkeen 画像生成AIの推進派は、あまり周囲を逆撫でせずに、節度を持った健全な文化があると印象づけておかなくてもよいのだろうか。現行法に不備があると大衆が認知すると、やる気に満ち溢れた政治家が過剰規制をかけるが。

    2023/04/13 リンク

    その他
    GENS
    GENS 仕組みを理解してれば「トレス」とは言わないんだが、絵師さん(笑)のアレルギーはすごいなあ。砂嵐からのノイズ低減処理が基本で、i2iはそれに構図を与えてるだけにすぎないし。

    2023/04/13 リンク

    その他
    ano18
    ano18 先日絵描きAI開発者AI絵師がTwitterアンケートとったらどれも大半が無断学習反対だったからはてブの印象ほど無断学習擁護は多くない。一度詳しい調査して欲しい

    2023/04/13 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno AI学習実施者は**著作権の制限**に基づいて**契約関係なしに**著作物を利用しているので、契約法云々っていうブコメはデタラメ。存在しない契約によって法をオーバーライドすることはありえない。/修正されたな

    2023/04/13 リンク

    その他
    katabel
    katabel 人間の場合と同じで学習も絵柄の模倣も侵害には該当せず適法。絵師達のお気持ちは無知蒙昧で言いがかりも甚だしい。

    2023/04/13 リンク

    その他
    tokyo2077
    tokyo2077 人間の脳に直接入出力できる機械が発明されれば学習とは何なのかを考えなくてはならないだろう。

    2023/04/13 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 作成した絵も学習元の絵と酷似してるようなレベル (画風が同じ程度では該当しない) でも無い限り、法的には自由に公開・配布も可能と理解してる。

    2023/04/13 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 なぜ人間が学習するのは問題とされないのだろうか。問題とされるのは学習の仕方ではなく、表現の仕方なのでは。そしてそれは既に著作権法で制限されてる。それが不十分だというなら人間も一緒に制限されるべき。

    2023/04/13 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 人々は利便性で動くだろうなというのは画像生成系とChatGPTへの反応の違いからもうかがえる。ChatGPTも新聞記事とかを学習に使って抗議されてるのに。

    2023/04/13 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 生成AI、著作権法的には合法でも民法的に違法(ライセンス違反)ってケースが多々あるので注意が必要。Stable Diffusionは有償ストック画像のライセンスを得ずに学習に使って訴訟になってる。無法者が勝利する社会は不健全

    2023/04/12 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 著作権法でセーフなのは「学習」処理であって、作ったトレス絵の「配布」は別なんだよ。例えば「映画のコマ番号を入力すると対応する画像を吐く自称AI」を考えてみろ。「AIロンダ無罪」は一時的な抜け道でしかない。

    2023/04/12 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 今後技術が発展すれば著作権がないデータからでもすぐに現状レベルまで追い付くようになるだろうしね

    2023/04/12 リンク

    その他
    korilog
    korilog 思い出して欲しいんだけど、Google検索のクロールすら当初は著作権侵害とか負荷増やしたって問題になってたんだよね。みんなが便利だと思えば常識すら変わる。抵抗したところで便利さには勝てない。

    2023/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIの無断学習、日本の著作権法ではOK 侵害にあたるケースは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • cibea2024/02/03 cibea
    • TakamoriTarou2023/07/08 TakamoriTarou
    • naggg2023/04/19 naggg
    • wackunnpapa2023/04/13 wackunnpapa
    • pwatermark2023/04/13 pwatermark
    • blockchain-bitcoin2023/04/13 blockchain-bitcoin
    • sigoto20232023/04/13 sigoto2023
    • kananote2023/04/13 kananote
    • kaos20092023/04/13 kaos2009
    • deep_one2023/04/13 deep_one
    • queeuq2023/04/13 queeuq
    • trace222023/04/13 trace22
    • kiichi692512023/04/13 kiichi69251
    • pikopikopan2023/04/13 pikopikopan
    • sds-page2023/04/13 sds-page
    • westerndog2023/04/13 westerndog
    • copyright2023/04/13 copyright
    • knok2023/04/13 knok
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事