記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Dursan
    Dursan まあ、失敗する場合もあるし、ブレイクするーするための力として残しといていいんじゃない?

    2023/07/04 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku コスト論で言うなら参議院選挙に合わせて衆院解散して同日選挙にすると選挙にかかる費用はおよそ半減する。

    2023/07/04 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 現衆議院議員の任期は再来年10月だよ?まだ2年もあるのに解散とかおかしいよ。選挙の都度数か月は国会が機能しなくなるので任期満了を待たずに選挙するのは国民の不利益だし選挙時期を左右できるのはフェアじゃない

    2023/07/04 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 内閣支持層なのに制限した方がいいとする層、信用できるぜ…

    2023/07/03 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 野党支持者はすぐに忘れてしまうけれど、内閣や政府もまた選挙の結果ですから。それを内閣不信任で否定するなら解散してもう一度選挙で決めましょうといわれても仕方ない。

    2023/07/03 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 選挙費用の莫大さ(約600億円?)を思うなら、解散権は当然制限されるべき。但し、首相個人と与党が選挙費用を拠出するのなら、いつ解散があっても良い。無論、出せる金額では到底ないだろうが。

    2023/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相の解散権 制限がよい?今のまま? 安倍元首相のときと比べると:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2023/08/22 imakita_corp
    • Dursan2023/07/04 Dursan
    • myjiku2023/07/04 myjiku
    • andsoatlast2023/07/04 andsoatlast
    • dorje20092023/07/04 dorje2009
    • nomitori2023/07/03 nomitori
    • yujimi-daifuku-22222023/07/03 yujimi-daifuku-2222
    • kechack2023/07/03 kechack
    • yukatti2023/07/03 yukatti
    • vox_populi2023/07/03 vox_populi
    • jt_noSke2023/07/03 jt_noSke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事