エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『源氏物語の結婚』工藤重矩 正妻はやっぱり強かった!源氏物語で読み解く平安時代の結婚制度 - ビズショカ(ビジネスの書架)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『源氏物語の結婚』工藤重矩 正妻はやっぱり強かった!源氏物語で読み解く平安時代の結婚制度 - ビズショカ(ビジネスの書架)
平安時代の結婚制度を源氏物語を通じて紹介 2012年刊行。筆者の工藤重矩は1946年生まれの国文学者。福岡... 平安時代の結婚制度を源氏物語を通じて紹介 2012年刊行。筆者の工藤重矩は1946年生まれの国文学者。福岡教育大学の名誉教授、福岡女子大学の客員教授。 主な著作は以下の通り。 『平安朝律令社会の文学』ぺりかん社(1993年) 『平安朝の結婚制度と文学』風間書房 (1994年) 『平安朝和歌漢詩文新考 継承と批判』風間書房(2000年) 『源氏物語の婚姻と和歌解釈』風間書房(2009年) 『源氏物語の結婚 平安朝の婚姻制度と恋愛譚』(2012年) 『平安朝文学と儒教の文学観 源氏物語を読む意義を求めて』笠間書院(2014年) ご覧の通り、平安時代の結婚制度について言及した著作が多く、この分野では強い専門性を持った人物であることがうかがえる。本書『源氏物語の結婚』は、平安貴族たちの結婚制度を、『源氏物語』での描写を通じて読み取っていく構成を取っている。 この書籍から得られること 平安時代の結婚