エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仏教の始まり彩った瓦を展示 みよし市歴史民俗資料館:中日新聞Web
七〜八世紀ごろに寺などの瓦を焼いていた、みよし市福谷町の「下(くだ)り松瓦窯(まつがよう)」の出... 七〜八世紀ごろに寺などの瓦を焼いていた、みよし市福谷町の「下(くだ)り松瓦窯(まつがよう)」の出土品や、西三河地区の古代の瓦を集めた特別展が、同市歴史民俗資料館で開かれている。九月二十七日まで。 豊田市郷土資料館に保管されている瓦を中心に約百点を展示。軒先に使う「軒丸瓦(のきまるがわら)」にはハスの花などをモチーフにした文様が付けられるが、下り松瓦窯では、西三河地区で主流だった文様よりも複雑なデザインの「複弁蓮華文(ふくべんれんげもん)」の瓦が見つかっている。飛鳥四大寺の一つ、川原寺(奈良)の瓦の文様と似ており、当時の中央当局との結び付きが推測される。
2020/08/20 リンク