エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント
![sconeko sconeko](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/sconeko/profile.png)
![ponnu3 ponnu3](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/ponnu3/profile.png)
![mahaashi mahaashi](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/mahaashi/profile.png)
![JuneNNN JuneNNN](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/JuneNNN/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なにも考えないで生きていると、いつかしっぺ返しがくる おむすび編77 - 猫とビー玉
私が猫を好きだと思うのは、付和雷同しないところ。 じゃあ、自分の世界だけで気ままに生きているのかと... 私が猫を好きだと思うのは、付和雷同しないところ。 じゃあ、自分の世界だけで気ままに生きているのかといえばそんなことはなく、ちゃんと空気も読む。 そして、言葉を理解することもある。 今手にしているものを将来も持ち続けていられる、という保証はない 一方で、常時言葉を使っている人間に対して、言葉理解できないの?と言いたくなることがある。 例えば、国会の答弁なんかを見ている時とか。 質問の意味がわからないというよりも、元々まともに答える気がなくて的外れな答弁を繰り返していると思われる。 国民を舐めているな、と思うのだけど、そんな議員たちを選んでいるのは紛れもなく私たち国民だ。 そして、選挙に行かない多くの人々の無関心が、この「国民を舐める現象」に拍車をかけている。 そんな知ったようなことを言っている私も、20代の頃の投票に行った記憶は2回だけ。 年金なんて遠い将来にもらうもの、今は関係ないわなんて
2020/05/12 リンク