エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
バーゼル委、内部格付手法(信用リスク)の見直しへ | 大和総研
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バーゼル委、内部格付手法(信用リスク)の見直しへ | 大和総研
◆2016年3月24日、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)は、市中協議文書「信用リスクアセット(RWA)のばらつ... ◆2016年3月24日、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)は、市中協議文書「信用リスクアセット(RWA)のばらつきの削減-内部モデル手法の利用の制約」(市中協議文書)を公表している(コメント提出期限は2016年6月24日)。 ◆市中協議文書は、バーゼル規制における内部格付手法に係る一連の見直しを提示するものである。 ◆市中協議文書でもっともインパクトのある提案は、金融機関向け債権、大手法人向け債権、そして株式保有について、内部格付手法の利用を廃止し、標準的手法の利用を義務付けるものであろう。 ◆とりわけ、株式保有については、標準的手法の見直し(検討中)と相まって、リスク・ウェイトを一律250%とすることが求められることになる。 ◆また、資本フロアについても、その水準が最大で90%となる可能性が示唆されている点は見逃せない。 ◆仮に90%の水準が設定された場合、内部格付手法を採用するメリット