![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3432139d1f009954846ba03f38f890dfa2ab24df/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.dtmstation.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F03%2F16029846734_d6e00c6182.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mac版SONARは出さないのか?Opcodeのように潰れる心配はないのか?Cakewalk社長に聞いてみた|DTMステーション
先日もお伝えした通り、まもなくSONARの新バージョンが発売されます。メンバーシップ制という、これまで... 先日もお伝えした通り、まもなくSONARの新バージョンが発売されます。メンバーシップ制という、これまでとは少し異なる形での発売ではありますが、いわゆるサブスクリプションとは異なる方式であることもハッキリしました。そう、サブスクリプション制だと契約が終了すれば使えなくなってしまいますが、SONARのメンバーシップ制は、従来のパッケージ販売とまったく同じように使い続けることができますし、価格的にもこれまでのSONARと大きく変わりません。 そのSONARの新バージョンについて、2月19日に記者発表会が行われた際、来日していたCakewalkの社長、マイケル・フーバー(Micheal Hoover)さんにいろいろと話を伺うことができました(以下敬称略)。「なぜメンバーシップ制をとったのか?」といったことはもちろんのこと、「Roland傘下からGibson傘下に移って、実際のところどうなのか?」、
2015/03/05 リンク