エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
厳冬2月カワハギ相模湾チャレンジしてきました - 釣り初心者の船釣り・沖釣り記録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
厳冬2月カワハギ相模湾チャレンジしてきました - 釣り初心者の船釣り・沖釣り記録
寒い季節になってきました〜1年で最も釣りが辛く、厳しい時期ですね。 早朝の船は本当寒くて辛いですが... 寒い季節になってきました〜1年で最も釣りが辛く、厳しい時期ですね。 早朝の船は本当寒くて辛いですがこの時期ならではの釣り物もあって行っちゃうんですよね〜ホッカイロ必須ですが釣れたときは寒さを忘れるのがこの時期の楽しみ。 冬の相模湾は深海のキンメ・クロムツ・アコウなど中々他の海では釣れない釣り物が多い季節です。個人的には秋から冬の美味しくて初心者に向いている釣り物といえば、そう!カワハギです☺️ ということで肝がパンパンに詰まった美味なカワハギを求めて2/4 一俊丸にお邪魔してきました〜! 前日のカワハギ仕掛け吟味タイム カワハギ釣りのタックルは既に持っているので、そんなたくさん買い物するものはないんですがカワハギの仕掛けは音を出したり、光をつけたり、目立たせるアイテムが多いのでついつい買いたくなっちゃうんですよね。(初心者は何もつけないほうがアタリがわかりやすいよ!と前回船長から言われてる