記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ts880
    ts880 効率を考えれば、やはりここへたどり着くか。丸焼きなど、虫の形を残さない調理法を考えれば、食料として実用レベルになりそうだが。

    2009/01/26 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 なんでエビは食べれて芋虫は食べれないのだろう・・・。昔からの疑問

    2009/01/25 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 食べられるかどうかを無視すれば確かに昆虫の栄養価と扱いやすさは魅力的なようだ

    2009/01/25 リンク

    その他
    cheshaneko
    cheshaneko 虫はちょっと・・・。どちらかというとミドリムシとか、光合成できる微生物の方が、酸素も作れるし、勝手に増殖するし、タンパク質もとれるしで良いと思う。

    2009/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宇宙世紀時代は虫食がトレンドに

    ちなみにゴキブリは、魚の白身やエビの味に近いとか。 Technobahnに「カイコは宇宙として最適な料、...

    ブックマークしたユーザー

    • ts8802009/01/26 ts880
    • jummai2009/01/26 jummai
    • endo_55012009/01/25 endo_5501
    • F-SQUARE2009/01/25 F-SQUARE
    • andsoatlast2009/01/25 andsoatlast
    • cheshaneko2009/01/25 cheshaneko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事