![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6adf0dca9d4eb025f6c42350ce4ba74202a76772/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2020%2F06%2F17%2F200618_ascento1.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ジャンプも得意。バランス感覚抜群の2輪ロボ「ASCENTO」がキモカワいい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ジャンプも得意。バランス感覚抜群の2輪ロボ「ASCENTO」がキモカワいい
ジャンプも得意。バランス感覚抜群の2輪ロボ「ASCENTO」がキモカワいい2020.06.29 08:0510,309 岡本玄介 ... ジャンプも得意。バランス感覚抜群の2輪ロボ「ASCENTO」がキモカワいい2020.06.29 08:0510,309 岡本玄介 ちょっとだけ『スター・ウォーズ』のAT-STっぽい? スイス連邦工科大学チューリッヒ校で学士号取得を目指す生徒たちが、最後の年に知識と技術を結集し、卒業制作にと車輪を履いた2脚ロボット「ASCENTO」を作りました。 開発期間は2017年からの1年間で、機械工学科の8人と電気工学科のひとりによる9人だけで、セグウェイみたいなロボを完成させたのです。 バツグンのバランス感覚Video: https://youtu.be/1yvoZhRTX-U/YouTubeトラスフレームの脚が近年のバイクっぽくてイカしますね。片足だけ持ち上げてもイジワルで押されてもコケないどころか、ジャンプも得意でスケボーすら乗りこなしてしまいます。 「ASCENTO」の重さは10.4 kgです