エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tシャツの茨城弁解説:スタンプ編(第5回)
→前回(第4回)の解説はこちら 2018年の新作「茨城弁スタンプTシャツ」Tシャツに掲載されている茨城弁40... →前回(第4回)の解説はこちら 2018年の新作「茨城弁スタンプTシャツ」Tシャツに掲載されている茨城弁40個を4つずつ、計10回にわたって解説しています。 第5回は、道具・小物系でしょうか・・・ ※茨城弁スタンプTシャツのご購入はこちらでどうぞ スミ スミ=炭=乾電池です。電池を分解したことのある方はわかるかと思いますが(危ないのでやめてね)、電池の中は黒い粉のようなものが入っていますよね。これがスミといわれる由縁ですかね。また、「電池 炭」で検索すると木炭で電池を作る方法がたくさん出てきますが、そのへんからきているのかもしれません。 例:スミ逆に入れちゃだいだかんね→電池を(プラスマイナス)逆に入れちゃダメだからね ボウデンキ ボウデンキまたはボウデンチといわれますが、懐中電灯のことですね。棒型の電気または電池ということでしょう。 懐中電灯って長くて言いずらいですよね。ライトだと意味が