エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
30代以降のキャリアの大きな方向性の決めるワーク【第2回】 - igaki.work
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
30代以降のキャリアの大きな方向性の決めるワーク【第2回】 - igaki.work
前回の続きです。 前回: www.igaki.work 前回は、①自分のやりたいことと実現可能性から選択肢を絞り、... 前回の続きです。 前回: www.igaki.work 前回は、①自分のやりたいことと実現可能性から選択肢を絞り、それを②自分のこれまでの実績や強みが活きるものかどうか、③これからの社会で必要とされそうかという点から確認すると大きな方向性を決められる、と書きました。 この記事では、以上のうち①について、具体的な方法をご紹介します。 ①自分のやりたいことと実現可能性から選択肢を絞る方法 紙に書き出すワークのやり方です。全部で7つのテーマをご用意しますが、書き出し方は、「ゼロ秒思考」のA4メモ書きのやり方をおすすめします。 ゼロ秒思考のA4メモ書きのやり方 A4メモ書きのやり方は、とてもシンプルです。 A4用紙を横置きにする 左上にタイトル、右上に日付を書く 本文を4~6行で各20字程度書く。A4 横幅の3分の2程度が目安(今回は、右3分の1のところに縦線を引いて区切ってください) 1分でタイ