エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“脱皮”を阻害しゴキブリ殺す 中部大学が開発
中部大学の長谷川浩一准教授らはこのほど、遺伝子に影響を与えて脱皮を阻害し、ゴキブリを駆除する技術... 中部大学の長谷川浩一准教授らはこのほど、遺伝子に影響を与えて脱皮を阻害し、ゴキブリを駆除する技術を開発した。イヌやネコなどのペットに悪影響を及ぼすことなく、ゴキブリのみを撃退できる新薬として商品化を目指す。 ゴキブリは約1カ月ごとに脱皮を繰り返して成長する。同研究では、この脱皮に関係する遺伝子に着目。「RNA干渉」と呼ばれる手法を使い、この遺伝子の動きを阻害する物質「相補的RNA」をゴキブリの体内に入れると、脱皮ができずに死んでしまうことが分かった。 現在成果が出ているのは、注射器による「相補的RNA」の摂取だが、今後は商品化に向けて経口による摂取で成果が出るように研究を進めている。 長谷川准教授は「“毒餌”でゴキブリを退治する場合、イヌやネコなどのペット、または小さな子どもが誤飲してしまうリスクがある。安全な新薬の開発につなげていきたい」と説明する。 世界には約4500種類のゴキブリが生
2018/01/23 リンク