記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    raitu 「米国の権利処理が簡単なのは、儲かるか儲からないかが問題であって、儲かるが違法な場合は法律の方を変えるか、法に頼らず契約で済ませるからだ。」

    2011/10/19 リンク

    その他
    tshimuran
    tshimuran 「送信可能化権で「誰が」が問題になるのは、公衆送信の状態が確定された後。一方で複製権は、主体が誰かで適法・違法が分かれる性格を持つ。全然違う性格の権利上で戦ってしまった」

    2010/12/02 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > だが著作権の権利処理が進まずテレビ局側にデメリットを生じさせているのは、この「法ありき」の考え方である。

    2007/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身

    次の一手が予想できない者が負ける 最後に、まねきTV裁判でなぜテレビ局側が勝てなかったのかを考えてみ...

    ブックマークしたユーザー

    • raitu2011/10/19 raitu
    • tshimuran2010/12/02 tshimuran
    • walkinglint2007/03/06 walkinglint
    • nekodora2007/03/05 nekodora
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事