記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権

    2008/07/14 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「デッドコピーとクリエイティブの違いを無視して権力を行使」←取締る側は「逮捕する為の法律があればそれを適用する」だけだからね。「パロディ法」みたいに、ちゃんとした法が日本にも欲しい。

    2007/08/13 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 【先日発表された「知的財産推進計画2007」を見ると、「著作権法の非親告罪化」という動きがある。「創造」に「模倣」という要素が含まれる以上、これはクリエーターをゆっくりと殺していく悪法になりかねない。】

    2007/07/07 リンク

    その他
    pukada
    pukada マネして作ることが恥ずかしいとか思わないの

    2007/06/17 リンク

    その他
    ktakaki
    ktakaki 前も書いたがこんな法案が通ったら日本は大変なことになる。まずは知ることから始める。

    2007/06/15 リンク

    その他
    kenyonexawa
    kenyonexawa こういうこともしっかり考えなくてはならない仕事だな・・・

    2007/06/11 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 著作権の非親告罪化に対する懸念/と、小寺氏の単著が岡田記者に比べてあんまり話題になってなさそうな件について

    2007/06/11 リンク

    その他
    Seacolor
    Seacolor 著作というものの基本中の基本を提示しておりますな

    2007/06/11 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny あとで

    2007/06/11 リンク

    その他
    openscrap
    openscrap あとでじっくり読みます

    2007/06/11 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot 模倣と創造は紙一重

    2007/06/11 リンク

    その他
    tano13
    tano13 「創造」に「模倣」という要素が含まれるという話

    2007/06/11 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「知的創造サイクルは、現存資産の模倣と研究から始まるのである。」

    2007/06/11 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism この話題を出すのであれば、竹熊さんから始まった論争の過程を押さえておくべきかと。特に切込隊長とbewaadさんの意見は必見かな?

    2007/06/11 リンク

    その他
    rig
    rig 著作権法の非親告罪化が危険なのは、モノの作り方を知らない人間が、デッドコピーとクリエイティブの違いを無視して権力を行使するようになるから

    2007/06/11 リンク

    その他
    isrc
    isrc 著作権法の非親告罪化が危険なのは、モノの作り方を知らない人間が、デッドコピーとクリエイティブの違いを無視して権力を行使するようになるからである。

    2007/06/11 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 ちなみに著作権法での複製権はデッドコピーだけでなく、新たな創作が加えられていない(わずかに異なる)ものにも及ぶ。つまりデッドコピーだけを規制しようにも複製権より範囲を絞る必要がある。問題が山積してる。

    2007/06/11 リンク

    その他
    tsukunepapa
    tsukunepapa デッドコピーはもちろん犯罪。クリエイティブは模倣が前提。さて、だからクリエイティブ・コモンズは、どう?

    2007/06/11 リンク

    その他
    youzinnbou25
    youzinnbou25 『実は著作権法の非親告罪化の動きは、海賊版対策という前提を媒介として、裏側では権利者団体の強制力強化へと繋がっているのではないか。』

    2007/06/11 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 >実は著作権法の非親告罪化の動きは、海賊版対策という前提を媒介として、裏側では権利者団体の強制力強化へと繋がっているのではないか。

    2007/06/11 リンク

    その他
    konaze
    konaze “金さえ突っ込みゃコンテンツが生えてくると思っているフシがある”

    2007/06/11 リンク

    その他
    k_minori
    k_minori 著作権保護がコンテンツの育成を滅ぼす…あれ?

    2007/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ITmedia +D LifeStyle:知財推進計画が目指す「コンテンツ亡国ニッポン」 (1-3)

    5月31日に政府が発表した「知的財産推進計画2007」。この知財推進計画が初めて策定されたのが2003年、小...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • k_u_m_a20002008/05/22 k_u_m_a2000
    • pitokka2007/09/08 pitokka
    • ttpooh2007/08/18 ttpooh
    • guldeen2007/08/13 guldeen
    • the-day2007/07/30 the-day
    • takaaki1102007/07/22 takaaki110
    • tg30yen2007/07/16 tg30yen
    • lapis252007/07/13 lapis25
    • maple_magician2007/07/07 maple_magician
    • nezuku2007/07/06 nezuku
    • bunoum2007/06/19 bunoum
    • A132007/06/17 A13
    • pukada2007/06/17 pukada
    • fu7mu42007/06/16 fu7mu4
    • nkoz2007/06/15 nkoz
    • mimizuku0042007/06/15 mimizuku004
    • ktakaki2007/06/15 ktakaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事