
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iPhoneの「ボイスメモ」で文字起こしをする方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPhoneの「ボイスメモ」で文字起こしをする方法
4月1日にリリースされたiOS 18.4/iPadOS 18.4で、日本語の「Apple Intelligence」が利用できるようにな... 4月1日にリリースされたiOS 18.4/iPadOS 18.4で、日本語の「Apple Intelligence」が利用できるようになった。Apple Intelligenceに対応した機種では、「ボイスメモ」アプリで録音した音声データから、話者が話している内容を自動でテキストに変換できる。 なお、本稿で紹介する手順はiOS 18.4にアップデートした「iPhone 15 Pro」で検証している。バージョンや機種が異なる場合には、細かい差異があるかもしれない点については、あらかじめご承知おきいただきたい。 「ボイスメモ」の録音中に文字起こしを確認する まず「ボイスメモ」アプリで録音をする際には、特に意識する操作は必要ない。従来通り、録音開始ボタンをタップして、録音を開始すればOKだ。 ただし、録音中にリアルタイムに文字起こしされたテキストを確認したい場合には、録音画面をスワイプアップして