並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

ダダ漏れの検索結果1 - 40 件 / 83件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ダダ漏れに関するエントリは83件あります。 セキュリティsecurity中国 などが関連タグです。 人気エントリには 『【緊急】複数の日本企業さん、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報がダダ漏れ状態に : IT速報』などがあります。
  • 【緊急】複数の日本企業さん、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報がダダ漏れ状態に : IT速報

    site:trello.com 採用○○で検索するととんでもないな こんなおっ広げで人の情報管理してるんか? ヤバすぎやろ

      【緊急】複数の日本企業さん、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報がダダ漏れ状態に : IT速報
    • 厚労省、コロナ対策の健康調査を何故かLINEで行うと発表し総ツッコミ「老人使ってない」「韓国にダダ漏れ」

      リンク NHKニュース LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース 通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超え… 83 users 2007

        厚労省、コロナ対策の健康調査を何故かLINEで行うと発表し総ツッコミ「老人使ってない」「韓国にダダ漏れ」
      • AbemaTVの日本vsドイツのサッカー中継、本田圭佑氏の心の声ダダ漏れの本田節とプロ目線の分析が合わさった解説が面白すぎると大好評

        アベマサッカー @ABEMA_soccer 「ワールドカップは本当に何が起きるかわからない」 キックオフまで残り45分...! ABEMAでは直前特別番組を放送中⚡️ 本田圭佑GMが日本代表ロッカールームからコメント! このあと22:00から、 #ABEMA では本田圭佑の公式戦初解説で ドイツ戦を無料生中継👀 #ABEMAでFIFAワールドカップ #daihyo 2022-11-23 21:22:35 kazuchannel1218【女子アナ&女子ボートレーサーFan】 @kazuchannel1218 11/18の #報道ステーション から。 ABEMAで #FIFAWorldCup の解説をする本田圭佑氏に「あえて #FIFAWorldCup の"キーマン"をあげるとしたら?」という質問に対して「あえてっていうのは1人なんですか?」と答えたのちに「僕はじゃあ3人あげさせてもらうと」

          AbemaTVの日本vsドイツのサッカー中継、本田圭佑氏の心の声ダダ漏れの本田節とプロ目線の分析が合わさった解説が面白すぎると大好評
        • どんな応募作を読みたいか、という質問に「中年以上の男性会社員が娘くらいの歳の女性にモテる小説はもう読みたくない」と本音ダダ漏れで笑ってしまっ

          平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen 文学フリマのみの頒布で、地方の投稿者に不平等だと軽くもめていた冊子『大解剖!文學界新人賞 出張版文學界 第1号』の電子版。 下読み委員が、どんな応募作を読みたいか、という質問に「中年以上の男性会社員が娘くらいの歳の女性にモテる小説はもう読みたくない」と本音ダダ漏れで笑ってしまった。 pic.twitter.com/QqilXdpfEj 2024-06-19 21:40:20

            どんな応募作を読みたいか、という質問に「中年以上の男性会社員が娘くらいの歳の女性にモテる小説はもう読みたくない」と本音ダダ漏れで笑ってしまっ
          • 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……

            中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……2023.03.03 19:30247,950 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。 通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。 中国の人気メーカーが対象複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中国で人気の高いスマホのメーカーすべて。それぞれのOS

              中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……
            • 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…

              中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…2024.05.12 16:35228,946 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 2023年3月3日の記事を編集して再掲載しています。 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。 通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。 中国の人気メーカーが対象複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中

                中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…
              • 「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険 | 文春オンライン

                世界が進める「ファーウェイ排除」 ここまで見てきたアメリカとロシア・中国の争い。そしてそこに巻き込まれる欧州。もちろん日本も他人事ではない。世界規模の覇権争いが続く中で、日本はどういう立場を取るべきなのか。実は日本は非常に中途半端な姿勢を見せている。 その一例が、ファーウェイ排除である。アメリカは2018年成立の国防権限法により本格的にファーウェイ排除措置がとられるようになってから、同盟国に5G通信機器などでファーウェイ製品の排除を要請した。10年も前から米政府はファーウェイを安全保障のリスクだと結論づけて警戒しており、国防権限法の前から国防総省などは米軍基地での使用禁止措置などをとっていた。 オーストラリアはすぐに反応し、同年のうちに安全保障への脅威からファーウェイを禁止にする予定であると発表した。 では、日本はどう対応したのか。米政府のファーウェイ排除要請の直後、「読売新聞」など大手メ

                  「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険 | 文春オンライン
                • iOS 16で一部のApple製アプリが勝手にVPN接続を回避して通信がダダ漏れになっていることが判明

                  仮想プライベートネットワーク(VPN)は、ネットワーク接続を暗号化することで安全なインターネット通信を可能にする仕組みであり、政府機関の検閲を避ける目的でも使われています。ところが、2022年9月にリリースされたiPhone向け最新OSのiOS 16で、「一部のApple製アプリがサーバーとの通信時にVPN接続を回避している」ことが報告されました。 Most Apple apps on iOS 16 bypass VPN connections | AppleInsider https://appleinsider.com/articles/22/10/12/most-apple-apps-on-ios-16-bypass-vpn-connections セキュリティ研究者のTommy Mysk氏は2022年10月12日、「私たちはiOS 16がアクティブなVPNトンネルの外部でApple

                    iOS 16で一部のApple製アプリが勝手にVPN接続を回避して通信がダダ漏れになっていることが判明
                  • Googleの「おすすめ」バッジ付きChrome拡張がマルウェアに、ユーザー情報が外へダダ漏れ【3月8日追記】/問題の拡張機能を「Chrome」がブロックすることを確認、今すぐアンインストールを

                      Googleの「おすすめ」バッジ付きChrome拡張がマルウェアに、ユーザー情報が外へダダ漏れ【3月8日追記】/問題の拡張機能を「Chrome」がブロックすることを確認、今すぐアンインストールを
                    • 「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か/「早すぎるフジテレビ」スクープ連発/10月の秘書官就任直後から

                      「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か/「早すぎるフジテレビ」スクープ連発/10月の秘書官就任直後から 号外速報(12月22日 12:00) 2023年1月号 POLITICS [号外速報] 岸田文雄首相が「公私混同」との批判を受けながら10月、首相秘書官に起用したばかりの長男・翔太郎氏を巡り、ある醜聞が永田町を駆け巡っている。「翔太郎氏の秘書官就任直後から、官邸内の極秘情報が外部に漏れている。疑われている流出先はフジテレビの総理番の女性記者。実に困惑している」(官邸周辺者)大手紙の政治部記者が解説する。「政務秘書官だった山本高義氏が古巣の岸田事務所に戻り、代わって翔太郎氏が秘書官に就任したのは10月4日のことでした。その20日後の24日、旧統一教会の韓鶴子総裁との親密写真の存在が発覚して、去就が注目されていた山際大志郎経済再生相の辞任をフジがいち早くスクープしました。岸

                        「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か/「早すぎるフジテレビ」スクープ連発/10月の秘書官就任直後から
                      • 店主夫妻の料理愛と酒愛がダダ漏れ...! 大塚「竹政」のパラダイスっぷりを紹介せずにいられない - ぐるなび みんなのごはん

                        ふらっと寄れる「高級割烹顔負けの居酒屋」がある 居酒屋が大好きです。でも割烹はもっと好きです。総じて割烹は扱う食材の質が良いし、一品ごとにかける手間も潤沢。もちろんお値段もその分高いので「どうしてもおいしい和食が食べたい」という、ここぞの時にキアイを入れて行くことになります。 ただ割烹は、キアイだけではなんともならない部分もあります。基本的には予約を入れて行くものなので、気心の知れたお店でない限り、突然気分が高まったからといってふらりと寄るわけにもいかず、一人で行くのも遠慮してしまいます。 その点に関して言えば、やっぱり居酒屋もいいものですね。ちょっとでも気が向いたらふらっと寄って、食べたいものだけ食べて、飲んで、サクっと帰る。日常的に伸び伸びと楽しめる空間です。 さて、今回ご紹介する「竹政」さんは、まさにその両方の良さを兼ね備えたお店です。かといってどちらかが中途半端ということもありませ

                          店主夫妻の料理愛と酒愛がダダ漏れ...! 大塚「竹政」のパラダイスっぷりを紹介せずにいられない - ぐるなび みんなのごはん
                        • どこかのお父さんが自宅でリモート会議している内容がゲームを通して赤の他人にダダ漏れ中「これはまずいでしょ」

                          ちゃうちゃう@遺伝子おすそ分け奥 @chikusakana たった今自宅リビングでリモート営業会議してるどこかのお父さん!! 室内にフォートナイトで遊んでるお子さんがいませんか?!?! 「○○製作所の…」「新年度から…」「価格勝負といったところ…」 音声全部マイクが拾ってます!!!!!! 2021-10-12 16:30:48

                            どこかのお父さんが自宅でリモート会議している内容がゲームを通して赤の他人にダダ漏れ中「これはまずいでしょ」
                          • 五輪開会式「極秘演出」がまさかのダダ漏れ! 臆面もなく再びゲーム頼みか|日刊ゲンダイDIGITAL

                            またゲーム頼みか。東京五輪の主会場、国立競技場は開催リハーサルの最中。音響は午前0時、照明・映像は朝午前5時までチェックするというからムチャクチャだが、会場に屋根はない。おかげで周辺に音や光がダダ漏れ。さぞや迷惑であろう近隣住民から気になる情報が寄せられた。 ■国立競技場から聞こえるおなじみのメロディー 「去る日曜の夜8時すぎ。競技場から聞き覚えのある2曲が連続して流れてきました。クラシック調の荘厳なアレンジでしたが、50代以下なら誰もが知るフレーズです」 その正体はゲームミュージック。本番前に具体名を出すのはヤボなので伏せておくが、今なお続編が待ち望まれる国民的人気ゲーム2タイトルを象徴するメロディーだ。 五輪の開閉会式は国立競技場で行う。ただ、演出総合統括だったクリエーティブディレクターの佐々木宏氏が今年3月、辞任。タレントの容姿侮蔑演出案を週刊文春に暴かれたのは記憶に新しい。その後も

                              五輪開会式「極秘演出」がまさかのダダ漏れ! 臆面もなく再びゲーム頼みか|日刊ゲンダイDIGITAL
                            • 「どしたん?話聞こか?」ボーッとしていたらすごく心配そうな顔で見つめてくるわんこの表情が切なすぎ「感情ダダ漏れイッヌ」

                              T.Katsumi @ChinaObachan517 床に座ってボーッとしていたら すごく気にされてしまった。 ごめんだよ、大丈夫だよ、ワン氏。 かあさんは正気だ。 pic.twitter.com/MfgMg9pzah 2022-05-15 13:32:20

                                「どしたん?話聞こか?」ボーッとしていたらすごく心配そうな顔で見つめてくるわんこの表情が切なすぎ「感情ダダ漏れイッヌ」
                              • 女性の「妊活アプリデータ」が中国にダダ漏れだったと当局が発表、Googleが一枚かんでいたことも判明

                                生理や排卵などの日程を記録する女性に人気の健康管理アプリ「Premom」のデータが、「疑わしいプライバシー慣行」で知られる中国企業に送信されていたことが判明したと、アメリカの連邦取引委員会(FTC)が発表しました。 Ovulation Tracking App Premom Will be Barred from Sharing Health Data for Advertising Under Proposed FTC Order | Federal Trade Commission https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2023/05/ovulation-tracking-app-premom-will-be-barred-sharing-health-data-advertising-under-proposed-ft

                                  女性の「妊活アプリデータ」が中国にダダ漏れだったと当局が発表、Googleが一枚かんでいたことも判明
                                • 岸田首相の長男・翔太郎氏“ド素人”秘書官は限界? 官邸機密情報ダダ漏れ騒動で“犯人”扱い|日刊ゲンダイDIGITAL

                                  やっぱり「身びいき」すべきじゃなかった。岸田首相が10月に総理秘書官に起用した長男・翔太郎氏(31)を巡る“醜聞”が飛び出し、永田町で騒動が起きている。官邸内で数人しか知り得ない機密情報を、翔太郎氏が民放の記者に漏洩させたというのだ。 月刊誌「FACTA」が22日、号外速報として〈「官邸極秘情報ダダ漏れ」 情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か〉と報じた。 記事によると、民放キー局が10月24日、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係を批判されていた山際前経済再生相の「辞任」をいち早くスクープ。「山際辞任」情報は官邸内でも一握りのメンバーにしか共有されていなかったため、他メディアが「最重要情報が筒抜けになっている」と大騒ぎ。各社が「リーク元」を探ったところ“犯人”に浮上したのが翔太郎氏だったというのだ。リーク先は民放キー局の女性記者だったという。 事実なら驚きだが、翔太郎氏は本当にこんな大

                                    岸田首相の長男・翔太郎氏“ド素人”秘書官は限界? 官邸機密情報ダダ漏れ騒動で“犯人”扱い|日刊ゲンダイDIGITAL
                                  • 個人情報ダダ漏れ「Gメール」やめるべき? 代替サービスとそれでも使い続けたい人向けの対策(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                    Gメールを見限るべきだろうか?Photo Illustration by Thiago Prudencio/SOPA Images/LightRocket via Getty Images グーグルのEメールサービス「Gメール」を使っていて、メールの中身や自分の検索結果が読みとられていると感じたことはないだろうか? グーグルはGメールアカウントに紐付けられた私たちの個人情報を、ひょっとしたら私たち自身よりも把握している。そんなGメールの問題性を英紙「オブザーバー」が指摘し、具体的なプライバシー対策を紹介する。 Gメールは、間違いなく世界中で最も利用されているEメールサービスだ。アクティブユーザー数は15億人以上いる。「マイクロソフト・アウトルック」のユーザー4億人、「ヤフーメール」のユーザー2億2500万人と比べても群を抜いている。 グーグルはメールの中身をスキャンしてパーソナライズ広告を

                                      個人情報ダダ漏れ「Gメール」やめるべき? 代替サービスとそれでも使い続けたい人向けの対策(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                    • 国内企業の採用情報がTrelloでダダ漏れだと話題に ~公開設定を今すぐ見直して!【4月6日追記】/運営元のアトラシアン社が声明を発表【やじうまの杜】

                                        国内企業の採用情報がTrelloでダダ漏れだと話題に ~公開設定を今すぐ見直して!【4月6日追記】/運営元のアトラシアン社が声明を発表【やじうまの杜】
                                      • 裁判で提出されたソニーの「黒塗り文書」の処理が甘かったせいで極秘情報がダダ漏れに、「Call of Duty」の収益やAAAタイトルの制作費が判明

                                        MicrosoftによるActivision Blizzard買収をめぐって連邦取引委員会(FTC)が起こした裁判で、ソニーが提出した機密文書に行われるべきマスキング処理が不適切だったため、ゲーム事業に関する重要な機密情報が丸わかりになっていたことが、IT系ニュースサイト・The Vergeの報道により判明しました。 Sony’s confidential PlayStation secrets just spilled because of a Sharpie - The Verge https://www.theverge.com/2023/6/28/23777298/sony-ftc-microsoft-confidential-documents-marker-pen-scanner-oops 問題の文書は、FTC対Microsoft裁判の一環として、ソニー・インタラクティブエンタ

                                          裁判で提出されたソニーの「黒塗り文書」の処理が甘かったせいで極秘情報がダダ漏れに、「Call of Duty」の収益やAAAタイトルの制作費が判明
                                        • 「いなば食品祭り」明日は我が身?社員のリークが止まらない“ダダ漏れ企業”の教訓

                                          くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                            「いなば食品祭り」明日は我が身?社員のリークが止まらない“ダダ漏れ企業”の教訓
                                          • 「隣の教室の声がダダ漏れ」「不公平だ!」と受験生が大ブーイング。試験監督が実名告発する「英語スピーキングテスト」による東京都とベネッセの“入試破壊”(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            都立高校入試への英語スピーキングテスト活用を通して、入試制度の大原則である公平性を東京都とベネッセが破壊している。試験監督者本人が実名顔出しで告発したその杜撰な実態をフリージャーナリストの犬飼淳氏がレポートする。 【画像】英語スピーキングテスト(ESAT-J)のHPより 入試制度の公平性を破壊する英語スピーキングテスト(ESAT-J)年が明けて本格的な受験シーズンが到来し、受験生や保護者は受験勉強のラストスパートに入っていることだろう。しかし、入試制度の大原則である「公平性」を破壊する事態が日本で着々と進んでいることをご存じだろうか? 2023年度から都立高校入試の合否判定に活用される英語スピーキングテスト(通称「ESAT-J」)。このテストをめぐっては様々な問題が発生しているのだが、「英語を話す力を伸ばすための入試制度改革の過程で、多少の不具合が生じている」と問題をすり替える報道が残念な

                                              「隣の教室の声がダダ漏れ」「不公平だ!」と受験生が大ブーイング。試験監督が実名告発する「英語スピーキングテスト」による東京都とベネッセの“入試破壊”(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • ホンダ社員の個人情報を含む1億3400万件ものデータがクラウド上でダダ漏れ状態にあったことが発覚

                                              by Dan Burton 本田技研工業(ホンダ)が社内で使用しているElasticsearchデータベースが、特別な認証なしでアクセスできる状態でホストされていることをCloudflareで働くJustinさんが発見しました。 Honda leaks database with employee computer data https://rainbowtabl.es/2019/07/31/honda-motor-company-leak/ Justinさんが発見したのは、ホンダが社内ネットワークで使用するデータベース。データベース内に保持されているデータは、「ホンダの内部機器目録のようなもののようです」とJustinさんは記しています。データベースにはマシンのホスト名、MACアドレス、IPアドレス、OSバージョン、適用されたパッチ、エンドポイントセキュリティソフトウェアのステータスなど

                                                ホンダ社員の個人情報を含む1億3400万件ものデータがクラウド上でダダ漏れ状態にあったことが発覚
                                              • 「Google Chrome」でパスワードがダダ漏れに そのカラクリとは?

                                                Webブラウザと拡張機能の組み合わせは便利だが、セキュリティホールを生み出してしまうこともある。Amazon.comやGmailのパスワードを第三者が盗む方法を研究チームが発見した。 Webブラウザと拡張機能を組み合わせることで利便性が増す一方で、セキュリティホールを生む原因にもなり得る。 あまりにも簡単にパスワードが手に入る ウィスコンシン大学マディソン校の研究チームが2023年8月30日に発表した論文によれば、Amazon.comやgmail.comが入力されたパスワードを一時的に保持する方法に欠陥があり、あるWebブラウザの拡張機能を使うと、第三者がパスワードを読み取れる可能性があるという。これは現実的な危険なのだろうか。 結論から言えば現実的な危険だ。理由は2つある。理由の一つはトラフィックの多いWebサイトの一部にセキュリティ設計が甘いものがあること。もう一つの理由は、悪意のある

                                                  「Google Chrome」でパスワードがダダ漏れに そのカラクリとは?
                                                • カオスな『ポプテピピック』ポップアップストアのレジが「高度な煽りテク」「店員の本音がダダ漏れ」

                                                  リンク PARCO ART ポプテピピック ポップアップショップ(錦糸町PARCO) | OTHER SPACE | PARCO ART 2016年12月にスタートし、もはやご長寿の域に入った本イベントが、TVアニメ2期の放送終了を記念して錦糸町パルコに初登場! ポプテピピック展-しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから-のイベントオリジ 錦糸町PARCO(錦糸町パルコ) @parco_kinshicho ⚡ポプテピピック ポップアップ ショップ⚡ 錦糸町PARCOにて本日から3/26(日)まで開催中! 3/11(土)・12(日)はポプ子とピピ美がやってきます! 詳細はコチラ ▷art.parco.jp/otherspace/det… #ポプテピピックポップアップショップ #錦糸町PARCO pic.twitter.com/pEeY9XBzL1 2023-03-10 11:10:07

                                                    カオスな『ポプテピピック』ポップアップストアのレジが「高度な煽りテク」「店員の本音がダダ漏れ」
                                                  • 五輪開会式「極秘演出」がまさかのダダ漏れ! 臆面もなく再びゲーム頼みか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                    またゲーム頼みか。東京五輪の主会場、国立競技場は開催リハーサルの最中。音響は午前0時、照明・映像は朝午前5時までチェックするというからムチャクチャだが、会場に屋根はない。おかげで周辺に音や光がダダ漏れ。さぞや迷惑であろう近隣住民から気になる情報が寄せられた。 中居正広が「酒浸り」告白 五輪キャスター“再選出”も声かからず意気消沈の日々 ■国立競技場から聞こえるおなじみのメロディー 「去る日曜の夜8時すぎ。競技場から聞き覚えのある2曲が連続して流れてきました。クラシック調の荘厳なアレンジでしたが、50代以下なら誰もが知るフレーズです」 その正体はゲームミュージック。本番前に具体名を出すのはヤボなので伏せておくが、今なお続編が待ち望まれる国民的人気ゲーム2タイトルを象徴するメロディーだ。 五輪の開閉会式は国立競技場で行う。ただ、演出総合統括だったクリエーティブディレクターの佐々木宏氏が今年3月

                                                      五輪開会式「極秘演出」がまさかのダダ漏れ! 臆面もなく再びゲーム頼みか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      「アメリカの成人80%の個人情報が盗まれている」スパイ工作で経済成長を目指す中国のヤバさ から続く 【写真】この記事の写真を見る(2枚) 中国への情報漏えいを恐れて、本格的な「ファーウェイ排除」を進めるのがアメリカだ。2018年から同盟国に対し、5G通信機器などでファーウェイ製品の排除を要請している。ところが、この問題に対して日本はいまだに明確な対策を打てていない。 危機意識の低いこの国はどうなってしまうのか? 国際ジャーナリストの山田敏弘氏による新刊『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』より一部抜粋してお届けする。(全3回の3回目/ #1 、 #2 を読む) ◆◆◆ 世界が進める「ファーウェイ排除」 ここまで見てきたアメリカとロシア・中国の争い。そしてそこに巻き込まれる欧州。もちろん日本も他人事ではない。世界規模の覇権争いが続く中で、日本はどういう立場を取るべきなのか。実は日本は非常

                                                        「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」“ファーウェイ排除”を進めない日本の超危険(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • オミクロン死者急増に、ネトウヨ芸人・ほんこんが“高齢者なら死者増えても問題なし”の本音ダダ漏れツイートで、批判殺到! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                        オミクロン死者急増に、ネトウヨ芸人・ほんこんが“高齢者なら死者増えても問題なし”の本音ダダ漏れツイートで、批判殺到! 新型コロナ第6波が猛威を振るっている。10日の全国のコロナ死亡者数は過去最多の164人と、第5波で最多だった昨年9月8日の89人を大幅に上回った。また、重症者数も1270人(10日時点)と増加の一途をたどっている。さらに警察庁は1月の変死事案などのうち、151人が新型コロナに感染していたと発表した。 だが、これは最初からわかりきっていた展開だ。感染者数が増加すれば重症者数や死亡者数も増加することは自明だからだ。ところが、この間、ワイドショーなどでは、オミクロン株は重症化のリスクが低くなっているという報告をもとに「オミクロンはたいしたことない」論が振り撒かれ、橋下徹氏や三浦瑠麗氏といった維新寄りの論客、ホリエモンこと堀江貴文氏や高橋洋一氏ら新自由主義者、木村盛世氏や宮沢孝幸氏

                                                          オミクロン死者急増に、ネトウヨ芸人・ほんこんが“高齢者なら死者増えても問題なし”の本音ダダ漏れツイートで、批判殺到! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                        • タイミングが悪く本音ダダ漏れのようにしか見えない電光掲示板「ガタガタ言うなよ」

                                                          盛素 炊音 @morimoto_takine 一方、千葉県では白昼堂々、駅で 「ヤサイ」の売買の宣伝をしていました (2022年5月 西船橋駅にて撮影) pic.twitter.com/igtRDsrH0c twitter.com/R46ML/status/1… 2023-06-09 15:26:37

                                                            タイミングが悪く本音ダダ漏れのようにしか見えない電光掲示板「ガタガタ言うなよ」
                                                          • 個人情報ダダ漏れ「Gメール」やめるべき? 代替サービスとそれでも使い続けたい人向けの対策 | 「Gメールはあなたのオンライン生活全般を覗く窓」

                                                            グーグルのEメールサービス「Gメール」を使っていて、メールの中身や自分の検索結果が読みとられていると感じたことはないだろうか? グーグルはGメールアカウントに紐付けられた私たちの個人情報を、ひょっとしたら私たち自身よりも把握している。そんなGメールの問題性を英紙「オブザーバー」が指摘し、具体的なプライバシー対策を紹介する。 Gメールは、間違いなく世界中で最も利用されているEメールサービスだ。アクティブユーザー数は15億人以上いる。「マイクロソフト・アウトルック」のユーザー4億人、「ヤフーメール」のユーザー2億2500万人と比べても群を抜いている。 グーグルはメールの中身をスキャンしてパーソナライズ広告を出すことを2017年にやめたが、2020年からGメール内でショッピング広告を表示するようになっている。 そして、グーグルはいまだにメールをスキャンしている。休日の予約や配達をグーグルカレンダ

                                                              個人情報ダダ漏れ「Gメール」やめるべき? 代替サービスとそれでも使い続けたい人向けの対策 | 「Gメールはあなたのオンライン生活全般を覗く窓」
                                                            • 大学生のIDから日本の知財がダダ漏れのヤバい事態

                                                              JCASTニュースが2月15日に「早大、ネット授業の複数同時視聴で『約100人不合格』が波紋 商学部『不正受講は事実と認識』」と報じたことに対して、ネット上で話題となっている。オンデマンド授業を複数のタブや複数のPCで同時再生する方法で、学生の間では、「複窓」と呼ばれている方法だ。短時間で単位を取得できると多くの学生がやっているのだが、早稲田大学では、「複窓」は出席扱いにせず、単位取得要件が満たされていないとの理由で、成績評価を単位不認定のFランクにしたというものだ。 早稲田大学のネット授業は「Moodle」という無料のオープンソースの学習プラットフォームが使用されている。問題は、この学習プラットフォームに同時再生を禁止する機能がないということだ。同じアカウントで、幾つでも実行できる仕組みは、わざわざ「排他制御」という仕組みを作り込む必要があることから、「排他制御」が行われていないシステム

                                                                大学生のIDから日本の知財がダダ漏れのヤバい事態
                                                              • 【情報漏洩】複数の日本企業がTrelloを公開設定のまま利用して就活生の個人情報流出、大学生の顔写真付き履歴書や住所がダダ漏れ状態になり面接担当が顔採用してた事が判明

                                                                記事内にPR・広告を含みます

                                                                  【情報漏洩】複数の日本企業がTrelloを公開設定のまま利用して就活生の個人情報流出、大学生の顔写真付き履歴書や住所がダダ漏れ状態になり面接担当が顔採用してた事が判明
                                                                • 街のフリーWi-Fiは個人情報が"ダダ漏れ" - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                  利用者の意図しないところで、個人情報が悪用されるケースが後を絶たない。個人情報を守るには、どうすればいいのか。4人の専門家に5つのテーマごとに話を聞いた。第4回は「カード、Wi-Fi、スマホの選び方」について――。(全5回) ■個人情報が漏れる意外な落とし穴 ここで、個人情報の漏洩や悪用について、私たちができる防衛策を見ていこう。誰もが思いつく被害は、クレジットカード情報の流出や不正利用だろう。ネット犯罪や不正に詳しいジャーナリストの山野祐介氏はいう。 「クレジットカードの情報が漏れれば、それだけですぐに被害に繋がります。流出したときに備えて、対応に優れたJCBやアメックスのカードを使うこと。ネットでサービスを利用するなら、上限額のあるプリペイド式のものを使うのも1つの対策です。ただ、毎回チャージするのは面倒ではあります。 クレジットカードは不正利用されても、すぐに気づかないケースもありま

                                                                    街のフリーWi-Fiは個人情報が"ダダ漏れ" - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                  • FB Messengerに個人情報ダダ漏れ!プライバシーラベルで判明 - iPhone Mania

                                                                    Appleは12月から、App Storeで配信されているアプリについて、そのアプリがユーザーの個人情報をどの程度収集しているかを知らせるラベルを添付しています。 米メディアForbesが代表的なメッセージアプリ4つのラベルを比較した結果、Facebook Messengerが飛び抜けて多くの個人情報を収集していることがわかりました。 主要4メッセージアプリのプライバシーラベルを比較 App Storeでアプリを選択、下にスクロールすると、「App Privacy」という項目があります。この下の「Data Linked to you(あなたにつながるデータ)」をタップすると、そのアプリがユーザーのどんなデータを、どのような目的で収集しているかがわかります。 Forbesが取り上げたのは、アメリカで多くの人に利用されているSignal、iMessage、WhatsApp、Facebook M

                                                                      FB Messengerに個人情報ダダ漏れ!プライバシーラベルで判明 - iPhone Mania
                                                                    • LINE、中国に個人情報ダダ漏れ発覚もヤフートップは取り上げず。「その風穴は開けちゃダメ」との声も | マネーボイス

                                                                      無料通信アプリ「LINE」において、名前・電話番号・メールアドレスなどといった個人情報が、中国の関連会社からアクセス可能だったことが発覚し、利用者を中心に動揺の声があがっている。 各社の報道によると、同社ではアプリのシステムの管理を中国の関連会社に委託していたといい、そこの従業員が2018年頃から日本国内のサーバーに保管されている利用者のデータにアクセスできる状態になっていたとのこと。アクセスできるデータには、利用者の名前や電話番号、IDなどのほか、利用者がやりとりするメッセージ機能「トーク」のうち、内容が不適切としてLINEに通報した会話や写真も含まれていたという。 個人情報保護法は、外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めている。LINEのプライバシーポリシーは「パーソナルデータを第三国に移転することがある」と明記しているが、海外の関連会社からデータにアクセスす

                                                                        LINE、中国に個人情報ダダ漏れ発覚もヤフートップは取り上げず。「その風穴は開けちゃダメ」との声も | マネーボイス
                                                                      • トランプ大統領がツイートした画像から偵察衛星の能力がダダ漏れ

                                                                        ツイッターに投稿されたイランの衛星画像が、機密情報だとして物議を醸している...... Donald Trump/Twitter <トランプ大統領は、ツイッターに投稿した高解像度のイランの衛星画像が、機密情報として、物議を醸している......> イラン北部のイマーム・ホメイニ国立宇宙センターにあるセムナン第1発射場で2019年8月29日、衛星打ち上げ用ロケット「サフィル」の打ち上げ準備中に爆発が起こった。米国のトランプ大統領は、31日、公式ツイッターアカウントで「米国はセムナン第1発射場での爆発事故に関与していない」とのコメントとともに、事故現場を上空から撮影したとみられる高解像度の衛星画像を投稿し、米国内外で物議を醸している。 The United States of America was not involved in the catastrophic accident durin

                                                                          トランプ大統領がツイートした画像から偵察衛星の能力がダダ漏れ
                                                                        • 「宮脇咲良、HKT48卒業」情報がダダ漏れ──全世界が注目する彼女の去就(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          4月いっぱいで予定されていた2年半の活動を終えた日韓混成アイドルグループ・IZ*ONE。K-POPではBLACKPINK、TWICEに次ぐ人気だったこのガールズグループの12人は、現在その去就が強く注目されている。 そのなかでも、もっとも人気のあったのは“期限付きレンタル移籍”のかたちで活動していたHKT48の宮脇咲良だ。一部では、韓国の最大手プロダクションとの契約交渉に入ったとも報道されたが、今後のことはまだ正式に発表されていない。 本人は、ラジオ出演などはしているものの、4月28日に日本に戻ってきてから2週間の隔離期間を終えたあたりだ。 ただ、そんな彼女の去就が部分的に判明した。どうやら、HKT48を卒業することとなったようだ。 情報管理ミス=半公式発表 HKT48の卒業はまだ正式に発表されたわけではない。しかし、情報は漏れてしまった。 その一報は、「HMV&BOOKS online

                                                                            「宮脇咲良、HKT48卒業」情報がダダ漏れ──全世界が注目する彼女の去就(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 【衝撃】 中国で「パスワード法」が成立 中国製アプリのパスワードが中国共産党にダダ漏れに | 保守速報

                                                                            1: ツシマヤマネコ(鹿児島県) [ニダ] 2020/01/01(水) 12:47:28.36 ID:/DsTN3rq0 明日から、中国で「パスワード法」が施行されます。平たくいうとネットの個人のパスワードは🇨🇳政府が管理し自由に閲覧可という恐ろしい法律です。本文には書いてませんが、中国製アプリにも適用される可能性があります、いや、すると見なして良いかと。#中国https://t.co/xHiULGgYYv — 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) 2019年12月31日 これのもっと恐ろしいのは、こんな法律が出来ても人民は誰一人抗議の声をあげることができず(その手段すらない)、勇気を出して抗議しようものならある日「行方不明」となり、最後は「そんな人はこの世に存在しなかった」とこの世から登録抹消。これが中国社会。 — 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP)

                                                                              【衝撃】 中国で「パスワード法」が成立 中国製アプリのパスワードが中国共産党にダダ漏れに | 保守速報
                                                                            • トランプ大統領がツイートした画像から偵察衛星の能力がダダ漏れ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                              イラン北部のイマーム・ホメイニ国立宇宙センターにあるセムナン第1発射場で2019年8月29日、衛星打ち上げ用ロケット「サフィル」の打ち上げ準備中に爆発が起こった。米国のトランプ大統領は、31日、公式ツイッターアカウントで「米国はセムナン第1発射場での爆発事故に関与していない」とのコメントとともに、事故現場を上空から撮影したとみられる高解像度の衛星画像を投稿し、米国内外で物議を醸している。 【写真特集】セクシー女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダル美女たち ■ 偵察衛星「USA-224」が撮影、解像度もわかった・・ 専門家の分析によると、トランプ大統領がツイッターに投稿した画像は、米国の偵察衛星「USA-224」によって撮影されたものだ。オランダの考古学者マルコ・ランブルック博士がこの衛星画像に映った影などを分析し、「USA-224」の軌道と比較した結果、この画像は、29日午前9時44

                                                                                トランプ大統領がツイートした画像から偵察衛星の能力がダダ漏れ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 清水 潔 on Twitter: "統一教会の被害者たちが、政府自民党に相談に行けると思うか?加害者に情報がダダ漏れだ。 政府、旧統一教会問題で連絡会議 被害者救済で省庁連携https://t.co/L0DO22VIab"

                                                                                統一教会の被害者たちが、政府自民党に相談に行けると思うか?加害者に情報がダダ漏れだ。 政府、旧統一教会問題で連絡会議 被害者救済で省庁連携https://t.co/L0DO22VIab

                                                                                  清水 潔 on Twitter: "統一教会の被害者たちが、政府自民党に相談に行けると思うか?加害者に情報がダダ漏れだ。 政府、旧統一教会問題で連絡会議 被害者救済で省庁連携https://t.co/L0DO22VIab"
                                                                                • 元NSA職員に自分のiPhoneを調べてもらったら…個人情報がダダ漏れだった! | アップルはプライバシー対策に力を入れてるはずでは?

                                                                                  自分のiPhone内に蓄積された個人情報は、どの程度流出しているのか? そんな素朴な疑問を抱いた米紙「ワシントン・ポスト」のITジャーナリストが、元NSA(国家安全保障局)の研究員に検証を依頼。待っていたのは、予想をはるかに超える「たれ流し状態」だった……。 1週間で5400件の個人情報流出 午前3時に自分のiPhoneが何をしているか、あなたは知っているだろうか? スクリーンは真っ暗、こちらもいびきをかいて熟睡中。だが、iPhone内のアプリは私に関するさまざまな情報を、聞いたこともない企業にせっせと送信していた。 アレクサとの会話やスマートテレビの視聴内容まで、私たちがデジタル端末に残した個人情報には、誰にも見せていない「顔」が隠されている。しかしデータ収集会社がトラッキングツールでスマートフォンを探ると、その巨大な「盲点」が大量の個人情報の流出源になっている。 今回、私のiPhone

                                                                                    元NSA職員に自分のiPhoneを調べてもらったら…個人情報がダダ漏れだった! | アップルはプライバシー対策に力を入れてるはずでは?

                                                                                  新着記事