エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「避難区域」 国に責任/実務者会合 笠井議員が指摘
各党・政府震災対策合同会議の第15回実務者会合が12日、原発事故関連と生活インフラの復旧をテーマ... 各党・政府震災対策合同会議の第15回実務者会合が12日、原発事故関連と生活インフラの復旧をテーマに国会内で開かれ、日本共産党から笠井亮政策委員長代理が出席しました。 福島第1原発事故で政府が11日に発表した「計画的避難区域」と「緊急時避難準備区域」について笠井氏は、「住民の行動を制限する避難区域の設定に誰が責任を持つのか明確でない。避難場所の確保や避難者の生活支援などに国が責任を持つことをはっきりさせるべきだ」とただしました。 政府側は、「原子力災害対策本部として考え方をとりまとめたもの。具体的には対象自治体と話し合いながら進めていく」と答えるにとどまりました。 政府側は、新たな避難区域設定の根拠となるデータとして、3月12日~4月5日の外部被ばくの積算線量試算(SPEEDI)を示しました。最新の同試算値の公表は、日本共産党はじめ各党が毎回の会合で求めてきたものです。 政府側は生活インフラ
2011/04/14 リンク