エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
京大新聞と太宰治 人を見透し、惹き込む二作(2022.07.01) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
京大新聞と太宰治 人を見透し、惹き込む二作(2022.07.01) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
京大新聞が発行を開始して98年。これまで筆を走らせた書き手の中には、誰もが知る著名な作家たちがいた... 京大新聞が発行を開始して98年。これまで筆を走らせた書き手の中には、誰もが知る著名な作家たちがいた。5月号では京大の卒業生でもある井上靖を取り上げたが、今回の主役はかの太宰治(~1948)である。 太宰治、本名・津島修治は1909年、津軽の地主の六男として生を受けた。創作を始めたのは青森中学時代であり、東京帝大仏文科に入学後、井伏鱒二に師事。デビュー作とされる「魚服記」「思ひ出」を33年に発表し、両作をおさめた初の短編集『晩年』を36年に出版した。一方で共産主義運動の挫折や、小山初代との結婚を機とする実家からの分家除籍を受け、失意のあまり自殺未遂を繰り返す。荒れた実生活が落着くのは38年、井伏の紹介で石原美知子と結婚してからだ。京大新聞に作品を発表したのは、このいわゆる「安定期」にあたる。 太宰は静岡県の「三島から西」に旅したことがなかったという。終戦後、京都に住もうと考えたこともあったよ