エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント
counterfactual
個人の反応が異なるからRCTするのです。個人の反応がどれだけ異なろうが、プラセボより効く人が少数でもいるならば、十分大きなサンプルサイズでRCTすれば、効果の平均値に無視できない差が生じます。
aggren0x
id:scopedogさんとid:blueboy さん、これは「正しさ」の議論でなく患者さんをよくするかどうかの議論でありますから「不明の個体間因子」なるものを想定してもしょうがありません。わかってるなら層別化すればいいだけ。
blueboy
↓ 個体間差が大きいときには、「効果あり」の場合は判定を出せても、「効果なし」の判定は出しにくいんです。個体間差を整えれば「効果あり」になることがあるから。 ⇒ http://j.mp/JVPhQQ の血液型の例
REV
株式ファンドは、年利1%とか2%とか数字が出るが、競馬や麻雀、宝くじは、当てる人は当てるが、大人数で大規模スタディをするとマイナス数十%の利回りになる(寺銭ね)ので、Control Studyには馴染まない。
ublftbo
資料4の「個人の反応が異なることからランダム化比較試験(RCT:Randomized Controlled Trial)が実施できない分野が多くある。」の意味が分からない。無作為化の意義を全然分かっていないんじゃ?
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2012/05/01 リンク