新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【鉄路と生きる(11)】第1部 磐越西線 災害機に住民参画 駅を核に交流促進 山口県の美祢線厚保駅
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【鉄路と生きる(11)】第1部 磐越西線 災害機に住民参画 駅を核に交流促進 山口県の美祢線厚保駅
【鉄路と生きる(11)】第1部 磐越西線 災害機に住民参画 駅を核に交流促進 山口県の美祢線厚保駅... 【鉄路と生きる(11)】第1部 磐越西線 災害機に住民参画 駅を核に交流促進 山口県の美祢線厚保駅 2022/12/26 09:50 厚保地域交流ステーションを通し、JR美祢線の活性化に取り組む大橋さん(右)ら JR磐越西線と同じように、豪雨災害による寸断を経験した地方路線がある。山口県美祢(みね)市を通るJR美祢線だ。2010(平成22)年7月から約1年間、全46キロが不通となった。生活の足を突然なくした沿線自治体や住民は鉄路の役割を再認識し、復旧後、鉄道を生かした地域活性化に力を入れてきた。今もまだ乗客数は少なく、JR西日本公表の赤字路線に該当するが、関係者は路線を守ろうと地道な努力と試行錯誤を続けている。 豊かな自然の中にたたずむ美祢線厚保(あつ)駅(美祢市)。無人駅に地域住民や駅の利用者が集うスペース「厚保地域交流ステーション」がある。駅に降り立った人と住民が談笑する時もあれば、地