記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zakkie
    zakkie 卒業式の不起立は衆目集まる中でのパフォーマンス。信条とか内心も建前で、自分の職を賭してまでする教員はいても少数派。生徒の門出よりイデオロギー主張が大事な教員はクビにしていいよ。

    2012/01/15 リンク

    その他
    keima1230
    keima1230 卒業式で国歌斉唱すらできん公立の教師は邪魔だからさっさと辞めてくれ。...

    2012/01/15 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 2度3度の不起立で免職処分は厳しすぎるから正直条例には反対なんだが、本人がクビで構わないと言うなら別にそれはそれで構わないか。

    2012/01/13 リンク

    その他
    kz78
    kz78 まあ、別にピアノ生演奏でなくてもいいんじゃないとは思うがw

    2012/01/13 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 大阪は日本に入りますか?

    2012/01/12 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 大人ってろくでもねえな

    2012/01/12 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu この考え方には吐き気がするけど、それでも公務員の首を切るのは難しいんだよな。こういう教師の席を若者に明け渡せたらとは思うのだけれど。

    2012/01/11 リンク

    その他
    realtime24
    realtime24 NEWSポストセブン|大阪府教師「君が代不起立でクビでもいいという教師は多い」

    2012/01/11 リンク

    その他
    TaRO
    TaRO 卒業式に生徒に迷惑かけんなよ…

    2012/01/11 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 首になって意気消沈、バーで飲んでいた所で出会った喪黒福造に新しい学校(朝鮮学校)を紹介してもらい生き生きと働き始めたが、段々頬からエラが出てきて最後に m9(´・ω・`)ドーン される所まで脳内再生した

    2012/01/11 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer まさに踏み絵。

    2012/01/11 リンク

    その他
    mashori
    mashori どんどんクビ切っていこう。切られたいのだろう。国の教育に反対というのなら、公立でなく私立でやれ。

    2012/01/11 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka 多いのか。ひどいな

    2012/01/11 リンク

    その他
    atoh
    atoh どっちの主義にしても、“卒業式で一戦交えたれ”って考えてるような輩には賛同しない。/こういうのを見て、“大人ってバカだな”って子供が悟っていくんだろうな。

    2012/01/11 リンク

    その他
    momo21C
    momo21C まあ不起立教師も高齢化してるし数年の内に絶滅するんだろう。最後は後世に語り継がれるくらいのキチガイっぷりで華々しく散って欲しいものだ。

    2012/01/11 リンク

    その他
    naggg
    naggg どんどん辞めていただいて、かわりに若い人たちをガンガン雇ってあげてくださいー。

    2012/01/11 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 「この支配からのっ卒業~(免職)」/生徒は、誰が立たないかで絶対に賭けるはず。

    2012/01/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/01/11 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 自分達は「“生徒や保護者らの戸惑いの中”、女性教諭は支援者に歓声と拍手で迎えられ、不起立を貫」くのは許されて、自分達を戸惑わすのは許さねぇ!ってスタンスが叩かれてると気づけよ…

    2012/01/11 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 教員辞めても労組専従の口があるとかそういうのなのかね

    2012/01/11 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP どうやったら世論が味方につくか見ものたなー(棒

    2012/01/11 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid たったひとつの冴えたやりかた思いついた!会場に教師の椅子を置かない。国歌斉唱で立っていたくない教師はヒザ抱えてしゃがんでろ。/本当にやりやがった。http://bit.ly/HgJ1j0

    2012/01/11 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 式典で不起立な教師の方が生徒の門出をどう思ってるのかと思うけど。

    2012/01/11 リンク

    その他
    tkturbo
    tkturbo 誰のための卒業式か。教師による卒業式の私物化はおかしいだろう。

    2012/01/11 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 生徒と教師で別々に式をやればいいんじゃない

    2012/01/11 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb どんどんクビにしてCDでも使え。

    2012/01/11 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 君が代反対向け早期退職制度を打っておいて、辞める気なのに辞表も出さず無駄に勤務しているということで損害賠償請求したら

    2012/01/11 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 不起立教師は自分の意思を示せてwin、大阪府は変なの切れてwin、生徒は変な極左洗脳教育から解放されてwinでまさかのwin-win-winじゃないですかw

    2012/01/11 リンク

    その他
    kamm
    kamm 『不起立のジャンヌ・ダルク』

    2012/01/11 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 自分が信念に基づいて立たないのは容認する。しかし、生徒に不起立を促したりアジったりするのは論外。/強制すればするほど彼らは殉教者気分で先鋭化する。彼らが一番弱いのは「お好きにどうぞ」と言われること。

    2012/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪府教師「君が代不起立でクビでもいいという教師は多い」

    改革には痛みを伴うというが、大阪では当に流血の事態を迎えるかもしれない。橋下徹・大阪市長が唱え...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122023/06/14 yasuhiro1212
    • beth3212012/01/25 beth321
    • like1152012/01/15 like115
    • zakkie2012/01/15 zakkie
    • keima12302012/01/15 keima1230
    • kissuijp2012/01/13 kissuijp
    • kz782012/01/13 kz78
    • andsoatlast2012/01/12 andsoatlast
    • death6coin2012/01/12 death6coin
    • wideangle2012/01/12 wideangle
    • tg30yen2012/01/12 tg30yen
    • asam2012/01/12 asam
    • oguogu2012/01/11 oguogu
    • realtime242012/01/11 realtime24
    • astroglide2012/01/11 astroglide
    • stkyoto2012/01/11 stkyoto
    • TaRO2012/01/11 TaRO
    • enderuku2012/01/11 enderuku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事