記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nabakari
    nabakari まずは労働者がサビ残に対してはしっかり残業代請求を行い、給与アップを目指して転職するのが当たり前な社会にするのが個人レベルでは手っ取り早い。労使交渉には時間も労力もかかるので、単純にコスパが悪い。

    2022/12/14 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 面白いほど正しい分析の無い大機小機。輸入インフレ以前から、アベノミクス後にインフレは切り上がっていた。賃金も、引退世代等の短時間労働増加の影響を除くため時給で見ると、上がっていた。つまり労働需給は逼迫

    2022/12/14 リンク

    その他
    ET777
    ET777 読んでないけど当たり前だよ

    2022/12/13 リンク

    その他
    grisella
    grisella 労働者が黙って働くなら、経営者が賃金を上げるメリットはない。労働組合が弱体化、御用組合化してるのが問題。でもそれって個々の労働者の意識や行動の結果でもあるんだよな。

    2022/12/13 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 昨年アメリカでは、インフレ率がガッと上がったタイミングで賃金上昇を求めるストライキなどが多発し、経済学の教科書通りに賃金が上がった。日本では何も起こらないので、経営者が賃金を上げる理由がない。

    2022/12/13 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 結局労働者自身が立ち上がらなければダメなんじゃないかと思うようになった。有給全部使う、サビ残早出を拒否する、契約以上の仕事をしない等法律で保障された当たり前のことから始めるべきかも

    2022/12/13 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik このコストプッシュ値上げはある意味チャンスだよね。コスト下がったところで値段を戻さず給料あげる。シュリンクしてる人々にはできないね。

    2022/12/13 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 ”この約10年間の実験は、リフレ派の誤りを完膚なきまでに明らかにした。現状は、インフレ率が大幅に上昇しても賃金は簡単には上がらないことを明確に示している”

    2022/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結局、問題は賃金だった - 日本経済新聞

    日銀が大規模金融緩和を始めて9年間。物価はさっぱり上がらなかったが、10月の消費者物価指数(生鮮品...

    ブックマークしたユーザー

    • ashigaru2022/12/18 ashigaru
    • nabakari2022/12/14 nabakari
    • wxitizi2022/12/14 wxitizi
    • andsoatlast2022/12/13 andsoatlast
    • ET7772022/12/13 ET777
    • grisella2022/12/13 grisella
    • thesecret32022/12/13 thesecret3
    • IthacaChasma2022/12/13 IthacaChasma
    • yogasa2022/12/13 yogasa
    • pollyanna2022/12/13 pollyanna
    • manta8122022/12/13 manta812
    • enderuku2022/12/13 enderuku
    • tk_musik2022/12/13 tk_musik
    • shaokuz2022/12/13 shaokuz
    • jt_noSke2022/12/13 jt_noSke
    • taketake892022/12/13 taketake89
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事