記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nn1021
    nn1021 これはいいね。ヤマトみたいに払うべきものを払わずに貯め込んでる企業は多い。税率は低めじゃないといけないとは思うが。

    2017/10/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi 八ッ場だむかな? ”「ワイズ・スペンディングの観点から不要不急のインフラへの支出をストップする」

    2017/10/06 リンク

    その他
    true_liberal
    true_liberal 対象がFCFあたりだったらまだわかるけど、内部留保全体だと設備投資抑制にしかならんだろーが。

    2017/10/05 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 企業が金儲けに金を使わない(人材や設備に投資しない)のが問題なので、資金活用を促す鞭や飴(公的投資)とするなら良い。が、(企業以上に金儲けに金を使わない)民衆にばら撒くつもりなら、更なる経済の停滞を招く。

    2017/10/05 リンク

    その他
    bgrade
    bgrade 共産党かと思ったら。右も左も一周して同じ所へ行きつくのな

    2017/10/05 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「希望への道」と題した政策集の原案は、経済政策について「コイケノミクスにより、経済成長と財政再建の両立を目指す」と強調。「金融緩和と財政出動に過度に依存せず、民間の活力を引き出す」。

    2017/10/05 リンク

    その他
    toronei
    toronei まあわかりやすいポピュリズム。

    2017/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    希望の党が政策集原案、内部留保に課税検討 - 日本経済新聞

    小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党がまとめた政策集の原案が4日、明らかになった。2019年10月...

    ブックマークしたユーザー

    • tone-unga2017/10/08 tone-unga
    • nn10212017/10/06 nn1021
    • maturi2017/10/06 maturi
    • setoyaki2017/10/05 setoyaki
    • kurachinaxxx2017/10/05 kurachinaxxx
    • true_liberal2017/10/05 true_liberal
    • ultrabox2017/10/05 ultrabox
    • sgo22017/10/05 sgo2
    • bgrade2017/10/05 bgrade
    • yasudayasu2017/10/05 yasudayasu
    • toronei2017/10/04 toronei
    • repunit2017/10/04 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事