エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RMEのオーディオインターフェースFireface UCXが発売に - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RMEのオーディオインターフェースFireface UCXが発売に - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
株式会社シンタックスジャパンは、同社が取り扱うRMEのオーディオインターフェース、Fireface UCXの発売... 株式会社シンタックスジャパンは、同社が取り扱うRMEのオーディオインターフェース、Fireface UCXの発売をアナウンスした。発売時期および価格は未定。 Fireface UCXは、18イン/18アウトで24ビット/192kHzをサポートするUSB&FireWireオーディオインターフェース。アナログ入出力はTRSフォーンやプリアンプ搭載XLRなど8入力/8出力。デジタル入出力はS/PDIFとADATを搭載。Word ClockとMIDI端子も備えている。 RMEの上位機種Micstasyの基本設計を引き継いだプリアンプは、低ノイズとS/N比、リニアな周波数特性を実現。業務用レベルの信号はもちろん、民生用レベルやハイインピーダンスの楽器、ダイナミック/コンデンサーマイク、リボンマイクにおいても、色付けなく音を増幅・伝達するとしている。 また、モニタリングのボリューム調整やファンクション