エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Thrustmaster T300RS 空冷ファンの交換 | PUSH!PUSH!PUSH!.net
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Thrustmaster T300RS 空冷ファンの交換 | PUSH!PUSH!PUSH!.net
2021年夏頃からたまにハンコン本体の中から急に鳴り出す異音。始めはFFBのモーターか何かがぶっ壊れたの... 2021年夏頃からたまにハンコン本体の中から急に鳴り出す異音。始めはFFBのモーターか何かがぶっ壊れたのかと思っていましたが、どうやら空冷ファンの軸の異常から鳴り出すものっぽいのが調べていくうちに分かってきて、何時か直さないとなーと思いつつ放置してました(笑) 3か月近くGTSもやらない日々が続いていたので放置していた訳ですが、11月から始まった親父杯の参加のため、練習しないとと久々に起動させてみると、ハンコンのキャリブレーションが終わったタイミングで豪快に鳴り出す異音。小さい音なら我慢出来ますがテレビの音が聞こえにくくなるくらいのデカい音なので、これはまずいなと。しかも今まではたまにしか鳴らなかったものが、起動直後は毎回鳴るようになり、流石にこれは交換しないとな・・という事で先日面倒くさい気持ちを抑えつつ(笑)交換してみました。 T300RSは強制的にファンを最大回転?で駆動するモードが