エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
nヵ月後の日付を求める−MONTH関数・DATE関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/日付の処理・計算
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
nヵ月後の日付を求める−MONTH関数・DATE関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/日付の処理・計算
n日後を求めるために単純に足し算をしているのと比較すると、関数が合計4つも使われていて、ゴチャゴチ... n日後を求めるために単純に足し算をしているのと比較すると、関数が合計4つも使われていて、ゴチャゴチャして見えますが決して難しいことをやっているわけではありません。 基本的には足し算なのですが、nヵ月後の日付を求めるために、元のデータを年・月・日に分解してから、月に加算をしているだけです。 DATE関数は日付を表すシリアル値求める関数で、引数に年・月・日を指定します。 上記の例では、 年に「YEAR(A2)」 月に「MONTH(A2)+B2」 日に「DAY(A2)」 を指定しています。 YEAR(A2)はA2セルの値の年の部分だけを取得 MONTH(A2)はA2セルの値の月の部分だけを取得 DAY(A2)はA2セルの値の日の部分だけを取得 しています。 つまり、基準となるA2セルに入力された値を、年・月・日バラバラにして、DATE関数の引数に利用しているわけです。 そして一番のポイントがDA