エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
裁判の傍聴に行ってみた - 天下一反省会!
学生のうちにしかできないことと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。 旅行、勉強、サークル活動など... 学生のうちにしかできないことと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。 旅行、勉強、サークル活動など、人によって答えは様々だと思います。 "裁判の傍聴" という制度をご存じでしょうか。 裁判所で行われる審理や弁論、判決言い渡しを自由に観覧できる制度のことです。(しかも無料、途中入退室可) 裁判が行われている日は基本的にいつでも傍聴が可能なようですが、実は裁判所って土日祝が休みなんです。 しかも裁判が行われる時間帯はだいたい午前10時~午後3時くらいまでみたいです。 つまり働いてたら有給でも取らん限り絶対傍聴に行くことなんてできません。 (そもそも有給取ってまで傍聴行きたいとは思わん) というわけで、時間が有り余っている今だからこそ楽しめるイベント、裁判の傍聴に行ってきました。 予習する 裁判の傍聴はおろか、最寄りの裁判所がどこにあるのかすらよくわかっていません。 そこで、まずは最寄りの裁判所