エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント44件
- 注目コメント
- 新着コメント
ryusso
自分の罪を直視して正直に答えられないんだから人間としてだめだ。もし人間としてだめということが言い過ぎならば教育者としてはだめだ。自分の罪に向き合えないのだから他人を導く資格がないだろう、校長として。
yoyoprofane
"松崎元校長は裁判が続いている最中に、元生徒が笑顔で写っている写真を第三者に見せ「こんな表情しているんだから、いじめなど受けていない」" "茂呂教育長は「初めて聞いた」と話し、目をつむってうつむいた。"
sisya
日本でも懲罰的賠償制度を取り入れて、校長以下関係者の人生に深刻な爪痕が残るくらいのことにならないと、この手の隠蔽はなくならないと思う。こんな甘い状況で終わらせず、丸裸になる制度になってほしい。
tkmkg8m
ブコメの「いじめの事実を報告したら高評価となる制度設計」は、本来なかったはずのいじめまで生み出すインセンティブになりそう。当事者がまともな人間に相談してまともな人間が動けるようにならないと地獄は続く。
kamezo
裁判で川口市は「いじめはなかった」「いじめ対策防止法は欠陥法で必ずしも従う必要はない」「対応は適切だった」と全面的に対抗してきて、年末の判決で全否定されたらしい。それでも未だに覚悟できてないわけか。
digits_sa
被害者が校長に直訴したのこれは酷すぎ。“松崎元校長は裁判が続いている最中に、元生徒が笑顔で写っている写真を第三者に見せ「こんな表情しているんだから、いじめなど受けていない」と話していたことを認めた。”
u_eichi
「誠意」というのは学校で教えてないのかなー(棒)教員は一定のスパンで定期的に民間企業に出向させるべき。社会を知らなすぎる。あと、いじめの発見・解決に対して学校にインセンティブを与えるべき。
topisyu
市側が裁判でいじめはなかったって"証拠"を出して戦ったから、今更自分たちに過失があったとは認められないってことかな。 https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/149101
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/01/07 リンク