記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ackey1973
    ackey1973 たしか東京駅の復元の費用はこの手法で…と思ったら途中に解説あった。あれ、どのくらいの範囲であれば“差し引きゼロ”でOKなんだろ。あんまり遠くに譲渡できたら、容積率の制限自体が意味なくなるよね?

    2022/04/25 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 登記簿の乙区にどう記載されてるのか気になる。

    2022/04/25 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 神社仏閣みたいな伝統文化を守る他にも、大学の研究費なんかの捻出にも使えそう。東大とかも容積率余ってそうだし

    2022/04/25 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 私は無神論者で葬式なんかも寺には一銭も払いたくないと思う人間だが、彼らの担ってきた文化や森なんかは残っててほしいと思うので、どうしたものかなと思う。

    2022/04/25 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 なんのことかと思ったら空中権のことか。だいぶ前に東京駅の改修費用の捻出のために法律変わったんだけど。

    2022/04/24 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB こういう売買の結果は登記簿とかに記録されるのかな。

    2022/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    余る「容積」を譲渡し建設費負担を圧縮 明治神宮の新球場建設 各地の神社でも「収入源」注目:東京新聞 TOKYO Web

    神宮球場などを建て替える明治神宮外苑地区の再開発。東京都によると、同神宮は新球場の建設に当たり、...

    ブックマークしたユーザー

    • minimalgreen2022/04/28 minimalgreen
    • tsutsumi1542022/04/27 tsutsumi154
    • mebius_ring2022/04/26 mebius_ring
    • solunaris1492022/04/26 solunaris149
    • uoz2022/04/26 uoz
    • ackey19732022/04/25 ackey1973
    • Hate6752na7742022/04/25 Hate6752na774
    • ozomatli2022/04/25 ozomatli
    • maninthemiddle2022/04/25 maninthemiddle
    • tsubo12022/04/25 tsubo1
    • kenchan32022/04/24 kenchan3
    • atoh2022/04/24 atoh
    • westerndog2022/04/24 westerndog
    • ROYGB2022/04/24 ROYGB
    • quick_past2022/04/24 quick_past
    • zu22022/04/24 zu2
    • kechack2022/04/24 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事