記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wn_trinity
    wn_trinity 情報が氾濫してるぶん、触れたこともない人やモノに対して憎悪の念を抱きやすいのかも。汝の隣人を愛せよ的な、そういう精神が足りない

    2016/08/18 リンク

    その他
    ornith
    ornith “若者たちが歪んでいると感じるなら、それは自分たちの社会のゆがみを告発する鏡だと思う”

    2016/08/18 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 言いたいことはよくわかる。相模原の事件の原因のひとつも、これだと思う。

    2016/08/18 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 全部読んだうえで、「社会」とか「時代」とかを織り交ぜないと「自己」を語れないって僕は変だと思う。自己に固執してる人らがそういうやり方で自己を正当化してるの見るの俺は兎に角すごいがっかりする。

    2016/08/18 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 寄った勢いで書いた記事だけど、こんな風に取り上げてもらえれば、ちゃんと読まなきゃなあと思う今日この頃。/夏休みの宿題ですね。

    2016/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ポストモラトリアム時代の若者たち」  社会で荒れ狂う「排除の論理」にどう立ち向かうか - 頭の上にミカンをのせる

    ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから 社会民...

    ブックマークしたユーザー

    • afuube2016/12/28 afuube
    • koe44442016/08/30 koe4444
    • kazumi87332016/08/27 kazumi8733
    • nstrkd2016/08/20 nstrkd
    • rAdio2016/08/19 rAdio
    • p_shirokuma2016/08/19 p_shirokuma
    • wn_trinity2016/08/18 wn_trinity
    • ornith2016/08/18 ornith
    • sakamotoakirax2016/08/18 sakamotoakirax
    • saiusaruzzz2016/08/18 saiusaruzzz
    • eeepc2016/08/18 eeepc
    • zuiji_zuisho2016/08/18 zuiji_zuisho
    • lacucaracha2016/08/17 lacucaracha
    • asakura-suguru-642140022016/08/17 asakura-suguru-64214002
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事