エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【春~秋が旬】長崎県産のするめいかでフルコースを作る!(刺身編) - しらすキッチン
どうも、しらすです! 先日買い物していたら鮮度のいいスルメイカが売っていました。 暑くなるとイカの... どうも、しらすです! 先日買い物していたら鮮度のいいスルメイカが売っていました。 暑くなるとイカの刺身とビールで一杯やるのが最高なんですよね。 ということで、今回はスルメイカ一杯から、 刺身 塩辛 イカ焼き を作って食べようと思います。 この記事では『刺身』を作っていきますよ! 今回使用する『長崎県さんのスルメイカ』 早速さばく! 刺身にする いざ、実食! まとめ:暑くなってきたらやっぱイカだね! 今回使用する『長崎県さんのスルメイカ』 どうですか? 色も黒々してて鮮度良いでしょ? 身もポッテリしてて丸みもあるし、いいスルメイカが手に入りました! 早速さばく! はい、こんな感じになりました! 上が『エンペラー』、下は左から『胴体』『わた』『ゲソ』になります。 さらに胴体の皮を剥いた図。 刺身は胴体の半分を使ってつくっていきますよ! 鮮度はいいので、そのまま刺身でもいけます。 ただ個人的にア
2020/05/18 リンク