エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クリエイティブディベロッパー【遠藤雅俊】が考える「横断エンジニアリングチーム」のあり方。 | 株式会社MIMIGURI
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリエイティブディベロッパー【遠藤雅俊】が考える「横断エンジニアリングチーム」のあり方。 | 株式会社MIMIGURI
「それって何でやるんだっけ?」常に正しい価値を追い続けるエンジニアでありたい。エンジニアとして仕... 「それって何でやるんだっけ?」常に正しい価値を追い続けるエンジニアでありたい。エンジニアとして仕事をするようになったのは、大学卒業後。新卒で入社した企業で、初めはシステムエンジニアとしてプログラミングを行っていました。そこでは主に業務系アプリケーションの開発を行い、要件定義から納品まで担当していました。言語としてはJavaやC#、JavaScriptを使っていましたね。企業の中で運用されるものなので表に出るものではないですが、開発の一連の流れにおいて「どのように作るか」という考えを身につけられたのは嬉しかったです。 一方で、自分が開発チームにおいて関われる範囲が限られていることに少しずつ違和感や疑問を抱くようになりました。要件定義フェーズから関われるのはやりがいもありますが、「なぜそれを作る必要があるのか?」というところに興味を持つようになっていったんです。開発としての上流には関わっていま